日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
556件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 渡辺 晃宏 阿弥陀
浄土
院と光明子追善事業
刊行年:2000/12
データ:奈良史学 18 奈良大学史学会
302. 渡邊 昭五 熊野信仰と庶民
浄土
教
刊行年:2003/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-6 学燈社
303. 河原 由雄
浄土
教と阿弥陀聖衆来迎図.-阿弥陀
浄土
図から来迎図へ
刊行年:1997/11/09
データ:『週刊朝日百科』 1144 朝日新聞社
304. 香月 浄光 永観の
浄土
教.-特に法然の
浄土
教との関連について
刊行年:1955/03
データ:仏教大学学報 30 仏教大学
305. 香月 浄光 法然教学の成立と南都の
浄土
教.-特に永観の
浄土
教との関連について
刊行年:1955/03
データ:印度学仏教学研究 3-2 日本印度学仏教学会
306. 落合 俊典 天野山金剛寺の
浄土
教典籍.-
浄土
教関係の文献7点を紹介
刊行年:2007/01
データ:いとくら 2 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会 蔵の中
307. 藤吉 慈海
浄土
教の非神話化について.-とくに
浄土
教の宣教を中心として
刊行年:1964/10
データ:仏教大学研究紀要 46 仏教大学学会
308. 五味 文彦 宇治の平等院を歩く
刊行年:2007/07
データ:UP 417 東京大学出版会 史料を読み、歩く2 日本の中世を歩く-遺跡を訪ね、史料を読む
309. 平林 盛得 慶滋の保胤の死.-参河入道寂照の入宋に関連して
刊行年:1965/08
データ:日本仏教 21 日本仏教研究会 慶滋保胤と
浄土
思想
310. 田村 圓澄 古代末期の政治意識.-藤原兼実の場合
刊行年:1954/08
データ:日本歴史 75 実教出版 日本仏教思想史研究
浄土
教篇∥日本仏教史3鎌倉時代
311. 田村 圓澄 神国思想の系譜
刊行年:1958/06
データ:史淵 76 九大史学会 日本仏教思想史研究
浄土
教篇|日本仏教史2奈良・平安時代
312. 田村 圓澄 法然
刊行年:1958/07
データ:歴史教育 6-7 日本書院 日本仏教思想史研究
浄土
教篇∥日本仏教史3鎌倉時代
313. 西田 長男 出雲的世界.-イヅモの精神史的意義に就て
刊行年:1940/05
データ:出雲 5 日本宗教思想史の研究|日本神道史研究2
314. 武笠 朗 地方の仏|法華経信仰と欣求
浄土
|
浄土
式伽藍と九体阿弥陀堂|康尚・定朝とその後の正系仏師|
浄土
への誘い|霊像の模像
刊行年:1997/11
データ:『日本美術館』 小学館
315. 梶谷 亮治 禅林寺(永観堂)-
浄土
信仰の拠点としての念仏寺院|阿弥陀来迎図の諸相-密教と
浄土
教を中心に
刊行年:1998/06/14
データ:『週刊朝日百科』 1174 朝日新聞社
316. 井上 光貞
浄土
教の諸問題.-田村圓澄氏「日本仏教思想史研究・
浄土
教篇」に寄せて
刊行年:1960/05
データ:歴史学研究 241 青木書店 日本古代仏教の展開|井上光貞著作集9古代仏教の展開
317. 楊 曾文∥岩城 英規訳 聖徳太子と『三経義疏』|空海と中国密教|中国
浄土
教と日本
浄土
教
刊行年:1996/07
データ:『日中文化交流史叢書』 4 大修館書店
318. 工藤 美和子 平安期の願文にみる
浄土
信仰の変遷
刊行年:2009/09
データ:鷹陵史学 35 鷹陵史学会
319. 日下 幸男 虫めづる姫君と
浄土
信仰.-人はまことありをめぐって
刊行年:1987/06
データ:文学・語学 113 桜楓社
320. 櫛田 良洪 東寺宝菩提院蔵の
浄土
教の新資料について
刊行年:1969/12
データ:仏教史研究 4 大正大学史学会