日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
500件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 三保 忠夫 松沢老泉著『品物名数抄』について
刊行年:2006/12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・
社会科学
) 40 島根大学教育学部
302. 三保 忠夫|福井 千奈美|三保 サト子 庭訓往来刊本についての基礎的研究|同(補遺1)
刊行年:1994/12|1995/12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・
社会科学
) 28|29 島根大学教育学部
303. 三保 忠夫|三保 サト子 スリランカのアルヴィハーラ寺における貝葉写本Palm Leaf Manuscriptsの作成方法について
刊行年:1997/12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・
社会科学
) 31 島根大学教育学部
304. 三保 忠夫|三保 サト子 タイにおける貝葉写本Palm Leaf Manuscriptsについて
刊行年:1998/12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・
社会科学
) 32 島根大学教育学部
305. 三保 忠夫|三保 サト子 延喜式における助数詞について
刊行年:1998/12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・
社会科学
) 32 島根大学教育学部
306. 三保 忠夫|三保 サト子 書写素材史の研究.-国東治兵衛著『紙漉重宝記』
刊行年:2000/12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・
社会科学
) 34 島根大学教育学部
307. 三保 忠夫|三保 サト子 大唐西域記にみえる「多羅樹林」について
刊行年:2001/12
データ:島根大学教育学部紀要(人文・
社会科学
) 35 島根大学教育学部
308. 水野 時二 我国条里制と中国田制の対比.-とくに井田法を中心として
刊行年:1961/02
データ:愛知学芸大学研究報告(
社会科学
) 10 条里制の歴史地理学的研究
309. 三浦 弘万 北東部ドイツ地域における古代・中世前期の定住と人々の生活.-ニーダーラウンジッツ、カウラ地区、ボルヒェルトのゲルマンとスラブの諸定住の実態の考察を中心として
刊行年:1982/09
データ:静岡大学教養部研究報告(人文・
社会科学
篇) 18-1
310. 三浦 弘万 ドイツ中世初期の村落における農民層とその家族形態
刊行年:1986/03
データ:静岡大学教養部研究報告(人文・
社会科学
篇) 21-2
311. 三浦 弘万 ドイツ中世初期の農民の食糧・生産・交易
刊行年:1986/09
データ:静岡大学教養部研究報告(人文・
社会科学
篇) 22-1
312. 三浦 弘万 ヨーロッパ中世世界の形成過程(一)(二・完)
刊行年:1988/03|1989/03
データ:静岡大学教養部研究報告(人文・
社会科学
篇) 23-2|24-2
313. 三浦 弘万 ザクセン部族の祖先の祭祀共同体の発達とカール大帝による『ザクセン定住諸地域についての勅令』
刊行年:1991/03
データ:静岡大学教養部研究報告(人文・
社会科学
篇) 26-2
314. 三浦 弘万 ザクセン部族集団の形成とカール大帝による『ザクセン部族の人びと宛の勅令』
刊行年:1991/09
データ:静岡大学教養部研究報告(人文・
社会科学
篇) 27-1
315. 三浦 弘万 ゲルマンの民会をめぐる諸問題
刊行年:1992/09
データ:静岡大学教養部研究報告(人文・
社会科学
篇) 28-1
316. 三浦 弘万 ゲルマンの社会経済的発展と耕地形態
刊行年:1993/09
データ:静岡大学教養部研究報告(人文・
社会科学
篇) 29-1
317. 三浦 弘万 ヨーロッパ地域における古定住とその基本的性格
刊行年:1994/09
データ:静岡大学教養部研究報告(人文・
社会科学
篇) 30-1
318. 三浦 弘万 ヨーロッパ地域における帯文土器文化民―初期農耕・家畜飼育の担い手―の歴史的意義と祭祀・定住の実態
刊行年:1995/03
データ:静岡大学教養部研究報告(人文・
社会科学
篇) 30-2
319. 三浦 弘万 ヨーロッパ地域における環境と古定住の発達
刊行年:1995/09
データ:静岡大学教養部研究報告(人文・
社会科学
篇) 31
320. 松原 一義 栄花物語の成立をめぐる一報告.-伊周兄弟花山院を射る事の条
刊行年:1995/03
データ:鳴門教育大学研究紀要(人文・
社会科学
) 10