日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
516件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 堂込 秀人 奄美諸島の
縄文時代
晩期から弥生時代相当期の土器編年
刊行年:1993/03
データ:『考古論集』 潮見浩先生退官記念事業会
302. 鶴丸 俊明 先土器時代の文化|
縄文時代
の文化
刊行年:2000/03
データ:『アイヌ民族に関する指導資料』 アイヌ文化振興・研究推進機構
303. 辻 誠一郎 第2世代タンデトロンを用いた
縄文時代
高精度編年計画
刊行年:1997/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 8 名古屋大学年代測定資料研究センター 第2世代タンデトロン加速器質量分析計(加速器年代測定システム)による高精度・高分解能14C年代測定の利用分野・方法の開拓(名古屋大学タンデトロン加速器分析計シンポジウム)
304. 千野 裕道
縄文時代
のクリ.-炭化木材の樹種を中心に
刊行年:1984/06
データ:歴史公論 10-6 雄山閣出版 植物食をめぐって
305. 地村 邦夫 続
縄文時代
のムラと暮らし|墓と副葬品
刊行年:2004/04
データ:『弥生のころの北海道』平成16年春季特別展 大阪府立弥生文化博物館 北の大地の暮らし
306. 山内 清男 縄文文化の社会.-
縄文時代
研究の現段階
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
307. 吉岡 恭平
縄文時代
の墓.-墓が教える縄文社会
刊行年:1995/03
データ:白い国の詩 463 東北電力株式会社 東北文化の源流 縄文
308. 若月 利之
縄文時代
の人口密度分布と土壌の肥沃度
刊行年:1993/03
データ:筑波大学先史学・考古学研究 4 筑波大学歴史・人類学系
309. 木谷 秀次 コラム2 恵みをもたらす「神の魚」サケ
刊行年:2004/04
データ:『弥生のころの北海道』平成16年春季特別展 大阪府立弥生文化博物館 続
縄文時代
への招待
310. 川崎 利夫 高畠町は遺跡の宝庫
刊行年:1986/04/11
データ:山形新聞夕刊 山形新聞社 やまがた考古学十話
縄文時代
① やまがたの歴史を掘る-あかつきの祖先たち
311. 川崎 利夫 生命力あふれる時代
刊行年:1986/04/18
データ:山形新聞夕刊 山形新聞社 やまがた考古学十話
縄文時代
② やまがたの歴史を掘る-あかつきの祖先たち
312. 川崎 利夫 浸透する高度な技術
刊行年:1986/04/25
データ:山形新聞夕刊 山形新聞社 やまがた考古学十話
縄文時代
③ やまがたの歴史を掘る-あかつきの祖先たち
313. 川崎 利夫 大陸と日本列島を結ぶ日本海
刊行年:1996/04/01
データ:アサヒグラフ別冊 朝日新聞社
縄文時代
の渡来文化-刻文付有孔石斧とその周辺
314. 金関 恕 弥生時代の始まり
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 上 学生社
縄文時代
から弥生時代へ
315. 蔡 鳳書 紀元前四〇〇〇年から紀元前二五〇〇年の中日往来
刊行年:1999/
データ:『日中交流的考古研究』
縄文時代
の渡来文化-刻文付有孔石斧とその周辺
316. 小林 謙一|今村 峯雄 金沢市上安原遺跡出土土器の炭素年代測定
刊行年:2003/
データ:『石川県金沢市上安原遺跡-金沢市安原中央土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告』 Ⅰ 金沢市教育委員会 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗博物館研究業績集
317. 小林 謙一|今村 峯雄|坂本 稔 新潟県黒川村分谷地A遺跡出土試料の炭素年代測定
刊行年:2003/
データ:『分谷地A遺跡』 Ⅱ 黒川村教育委員会 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗博物館研究業績集
318. 大貫 静夫 北方系青銅刀子
刊行年:1997/07
データ:『考古学による日本歴史』 10 雄山閣出版 コラム
縄文時代
の渡来文化-刻文付有孔石斧とその周辺
319. 岡村 道雄 なぜ縄文文化は終わったのか
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 上 学生社
縄文時代
から弥生時代へ
320. 江坂 輝彌 土偶・土版・土面研究の課題
刊行年:1971/07
データ:日本歴史 278 吉川弘文館 考古学講座④ 日本考古学の現状と課題