日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1534件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 古賀 稔康 松浦党の歴史と遺跡(1)~(4)(終)
刊行年:1979/02-07
データ:ふるさとの
自然
と歴史 93~95|97|98
302. 川添 昭二 元寇防塁について
刊行年:1980/02
データ:ふるさとの
自然
と歴史 105 九州の中世世界
303. 川添 昭二 古代・中世の博多①~⑥.-「博多と蒙古襲来」理解のために
刊行年:1982/01-06
データ:ふるさとの
自然
と歴史 128~133
304. 阪下 圭八 久米歌の源流.-地をうつ儀礼をめぐって
刊行年:1966/05
データ:東京経済大学人文
自然
科学論集 13
305. 阪下 圭八 山上憶良ノート(1)
刊行年:1967/08
データ:東京経済大学人文
自然
科学論集 17
306. 阪下 圭八 八十島祭史年表
刊行年:1970/12
データ:東京経済大学人文
自然
科学論集 25・26 八十嶋祭
307. 阪下 圭八 わたつみの豊旗雲.-続 中大兄 三山歌
刊行年:1978/12
データ:東京経済大学人文
自然
科学論集 50
308. 阪下 圭八 神武天皇諡号考.-かむやまといはれびこをめぐって
刊行年:1980/03
データ:東京経済大学人文
自然
科学論集 54
309. 阪下 圭八 ホムチワケの物語(1).-鳥取部・鳥飼部起源譚
刊行年:1981/07
データ:東京経済大学人文
自然
科学論集 58
310. 阪下 圭八 品陀太子・気比大神易名説話
刊行年:1982/09
データ:東京経済大学人文
自然
科学論集 61
311. 阪下 圭八 天野日矛の物語(1)(2)
刊行年:1983/12|84/03
データ:東京経済大学人文
自然
科学論集 65|66
312. 阪下 圭八 大鞆和気という名前
刊行年:1984/12
データ:東京経済大学人文
自然
科学論集 68
313. 阪下 圭八 古事記・日本書紀における「難波」
刊行年:1985/03
データ:東京経済大学人文
自然
科学論集 69
314. 石松 好雄 「唐三彩」出土の重要性.-大宰府史跡・蔵司地域の発掘調査
刊行年:1979/09
データ:ふるさとの
自然
と歴史 100
315. 今井 雅晴 鎌倉時代の信仰をめぐる破壊と創造.-親鸞と浄土真宗門徒
刊行年:2002/03
データ:
自然
・人間・文化 筑波大学大学院人文社会科学研究科歴史・人類学専攻 歴史における暴力
316. 鏡山 猛 九州の文化財(一)文化財保存の今昔|同 岩窟の祈り|同(三)経典のしらべ
刊行年:1979/04-06
データ:ふるさとの
自然
と歴史 95~97
317. 小口 千明 日本における方位重視・距離軽視型吉凶観の展開と異型浸透地域
刊行年:1997/03
データ:
自然
・人間・文化 筑波大学大学院歴史・人類学研究科 認識への眼
318. 岡田 茂弘 東北日本における古代城柵の外郭施設
刊行年:1978/03
データ:『
自然
と文化』 神尾明正先生退官記念事業実行委員会
319. 福山 敏男 中国の古代建築の現状
刊行年:1966/09
データ:日本学術(
自然
科学) 訪中代表団報告集
320. 前田 潮 北方民族の竪穴居住の廃止に見る狩猟採集民社会の崩壊
刊行年:2002/03
データ:
自然
・人間・文化 筑波大学大学院人文社会科学研究科歴史・人類学専攻 環境破壊 オホーツクの考古学