日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
370件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
301. 堀井 純二 野中寺弥勒菩薩像銘再考.-「丙寅年」神亀三年説に対する批判を中心として
刊行年:1999/08
データ:
芸林
48-3
芸林
会 大山批判|天皇号|中宮
302. 堀池 春峰 道鏡私考
刊行年:1957/10
データ:
芸林
8-5
芸林
会 南都仏教史の研究 下 諸寺篇
303. 平泉 隆房 解題
刊行年:2011/10
データ:
芸林
60-2
芸林
会 『神皇正統記』解説
304. 平泉 隆房 解説
刊行年:2013/10
データ:
芸林
62-2
芸林
会 平泉澄教授「国史概説」講義ノート
305. 平田 俊春 百練抄と吉黄記.-百練抄の編者について
刊行年:1980/09|12
データ:
芸林
29-3|4
芸林
会 私撰国史の批判的研究
306. 村尾 次郎 渡島と日高見国.-エミスとの交渉の歴史に関する一見解
刊行年:1954/06
データ:
芸林
5-3
芸林
会 律令財政史の研究
307. 村尾 次郎 百万町開墾計画.-和銅より宝亀にいたる奥羽開発史
刊行年:1955/04
データ:
芸林
6-2
芸林
会 陸奥説 律令財政史の研究
308. 村尾 次郎 所謂『陸奥国戸籍』に現はれた辺地村落の状態.-文書様式の検討を通して
刊行年:1956/04
データ:
芸林
7-2
芸林
会 律令財政史の研究
309. 森田 悌 蕃国国書の開見
刊行年:1999/05
データ:
芸林
48-2
芸林
会 日本古代の駅伝と交通
310. 丸山 二郎 日本書紀古本雑考
刊行年:1951/04
データ:
芸林
2-2
芸林
会 日本の古典籍と古代史
311. 田中 卓 住吉大社神代記の研究追考.-村尾次郎学士の高評に答へて
刊行年:1952/06
データ:
芸林
3-3
芸林
会 田中卓著作集7住吉大社神代記の研究
312. 田中 卓 大化改新詔の信憑性をめぐる論争
刊行年:1952/08
データ:
芸林
3-4
芸林
会 田中卓著作集6律令制の諸問題
313. 田中 卓 平泉澄博士編著『泰澄和尚伝記』について
刊行年:1954/02
データ:
芸林
5-1
芸林
会 田中卓著作集10古典籍と史料
314. 田中 卓 西田長男博士著『日本古典の史的研究』
刊行年:1956/06
データ:
芸林
7-3
芸林
会 田中卓著作集10古典籍と史料
315. 曾我部 静雄 我が大宝及び養老の令制による義倉の貯蔵穀について
刊行年:1955/08
データ:
芸林
6-4
芸林
会 律令を中心とした日中関係史の研究
316. 曾我部 静雄 律令家としての藤田幽谷.-幽谷の力役についての知識の紹介
刊行年:1961/10
データ:
芸林
12-5
芸林
会 律令を中心とした日中関係史の研究
317. 西宮 一民 記紀述作者と世代.-古事記のモの書分けを中心として
刊行年:1963/08
データ:
芸林
14-4
芸林
会 日本上代の文章と表記
318. 時野谷 滋 日唐令に於ける官と位(上)(下)
刊行年:1953/10|12
データ:
芸林
4-5|6
芸林
会 律令封禄制度史の研究
319. 時野谷 滋 天武天皇紀の冠位記事について
刊行年:1960/04
データ:
芸林
11-2
芸林
会 律令封禄制度史の研究
320. 時野谷 滋 日唐における封戸の点定
刊行年:1980/03
データ:
芸林
29-1
芸林
会 飛鳥奈良時代の基礎的研究