日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
428件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 角田 文衞 仁壽三年『大和国佐川郷長解』について
刊行年:1960/04
データ:古代文化 4-4 古代学協会京都事務所 角田文衞
著作集4
王朝文化の諸相
302. 角田 文衞 右京の侍従池領(1)(2)
刊行年:1963/02|05
データ:古代文化 10-2|4 古代学協会京都事務所 角田文衞
著作集4
王朝文化の諸相
303. 角田 文衞 解題
刊行年:1965/09
データ:『増補史料大成』 7 臨川書店 藤原資房 角田文衞
著作集4
王朝文化の諸相
304. 角田 文衞 皇后定子の二條の宮
刊行年:1969/03
データ:古代学 15-4 古代学協会 角田文衞
著作集4
王朝文化の諸相∥平安京の邸第
305. 角田 文衞 小八条院
刊行年:1969/05
データ:古代文化 21-5 古代学協会 王朝の残映|角田文衞
著作集4
王朝文化の諸相
306. 角田 文衞 摂関政治と貴族.-男子は藤原、女子は源氏
刊行年:1970/05
データ:『日本と世界の歴史』 8 学習研究社 角田文衞
著作集4
王朝文化の諸相
307. 角田 文衞 紫野斎院の所在地
刊行年:1972/08
データ:古代文化 24-8 古代学協会 角田文衞
著作集4
王朝文化の諸相
308. 角田 文衞 一条室町第.-平安京閑話(8)
刊行年:1974/08
データ:古代文化 26-8 古代学協会 王朝の残映|角田文衞
著作集4
王朝文化の諸相
309. 角田 文衞 村上源氏の土御門第.-平安京閑話(21)
刊行年:1976/02
データ:古代文化 28-2 古代学協会 王朝の残映|角田文衞
著作集4
王朝文化の諸相
310. 角田 文衞 鳥部山と鳥部野
刊行年:1976/03
データ:『京都市文化観光資源調査会調査報告シリーズ』 3 王朝の残映|角田文衞
著作集4
王朝文化の諸相
311. 角田 文衞 文章博士家経の邸宅.-平安京閑話(26)
刊行年:1976/07
データ:古代文化 28-7 古代学協会 王朝の残映|角田文衞
著作集4
王朝文化の諸相
312. 角田 文衞 京都の中の王朝.-もう一つの文学散歩のために
刊行年:1976/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 21-7 学燈社 角田文衞
著作集4
王朝文化の諸相
313. 角田 文衞 平安後期物語の史的背景
刊行年:1976/12
データ:『鑑賞日本古典文学』 12 角川書店 角田文衞
著作集4
王朝文化の諸相
314. 八幡 一郎 日本先史文化と大陸との関係
刊行年:1936/10
データ:上代文化 14 国学院大学上代文化研究会 八幡一郎
著作集4
北アジア考古学
315. 和歌森 太郎 民俗学から見た日本古代社会
刊行年:1947/06
データ:『日本古代社会』 Ⅰ 日本読書購買利用組合 日本民俗論|和歌森太郎
著作集4
古代の宗教と社会
316. 和歌森 太郎 万葉集における民俗
刊行年:1954/05
データ:『万葉集大成』 8 平凡社 和歌森太郎
著作集4
古代の宗教と社会
317. 和歌森 太郎 ムラからクニへ|ヤマトの国|ヤマトの倭王権|ハツクニシラススメラミコト|ヤマトタケルの活動|朝鮮、倭王権を強める|神功皇后ものがたり|倭王権の更新|倭の五王の時代|吉備と出雲|神話と祭り|ミウチ社会の重み|文化の開発|ゆらぐ倭王権
刊行年:1968/01
データ:『カラー版国民の歴史』 2 文英堂 和歌森太郎
著作集4
古代の宗教と社会
318. 喜田 貞吉 地理学に関する余輩の見解(一)(二)
刊行年:1907/06|10
データ:歴史地理 9-6|10-3 日本歴史地理学会∥日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) 喜田貞吉
著作集4
歴史地理研究
319. 喜田 貞吉 出雲宍道湖附近の変遷と渟田門の所在
刊行年:1915/07
データ:歴史地理 26-1 日本歴史地理学会 渟田門に関する旧説|上代における出雲北郡の地変|渟田門の所在 喜田貞吉
著作集4
歴史地理研究
320. 坂本 太郎 天書管見
刊行年:1929/03
データ:神社協会雑誌 28-3 神社協会出版部 日本古代史の基礎的研究 上 文献篇|坂本太郎
著作集4
風土記と万葉集