日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
351件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
301.
藤原
重雄 有馬温泉寺の縁起絵をめぐって.-掛幅本と絵巻
刊行年:2007/06
データ:『温泉の文化誌』 岩田書院
302. 祐野 隆三
藤原
名子.-悲運を克服した女性
刊行年:1980/10
データ:国文
学
解釈と教材の研究 25-13
学
燈社 後宮を彩る女たち
303. 角田 文衞 紫式部と
藤原
保昌.-『浅からず頼めたる男』の問題
刊行年:1965/07
データ:古代文化 15-1 古代
学
協会京都事務所 角田文衞著作集7紫式部の世界
304. 柳町 時敏 栄華物語・大鏡の
藤原
顕光|栄華物語・大鏡の一条天皇|栄華物語・大鏡の三条天皇|栄華物語・大鏡の
藤原
頼通|栄華物語・大鏡の小一条院|栄華物語・大鏡の源頼定
刊行年:1989/07
データ:国文
学
解釈と教材の研究 34-9
学
燈社
305. 小松 茂美 左大臣
藤原
道長の金峯山埋経|銀鍍金経筒 一口 平安時代十一世紀 潮音洞蔵
刊行年:1999/03
データ:水茎 26 古筆
学
研究所 古筆
学
運歩|尽美一品抄
306. 堅田 修
藤原
道長の浄妙寺について.-摂関時代寺院の一形態に関する考察
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 精神文化の動向 日本古代寺院史の研究
307. 三木 紀人 「古事談」その他の
藤原
実方|鴨長明
刊行年:1975/11
データ:国文
学
解釈と教材の研究 20-15
学
燈社 国内の旅-流離の旅|詩人たちの旅
308. 菅原 正子 鎌倉時代における中流公家の年中行事.-
藤原
定家を中心に
刊行年:2013/03
データ:『年中行事・神事・仏事』 竹林舎 公家・武士の儀礼・行事
309. 角田 文衞
藤原
行成の妻.-散骨の一例として
刊行年:1963/02
データ:古代文化 10-2 古代
学
協会京都事務所 紫式部とその時代|角田文衞著作集6平安人物志 下
310. 長瀬 由美 一条朝文人の官職・位階と文
学
.-大江匡衡・
藤原
行成・
藤原
為時をめぐって
刊行年:2008/05
データ:『王朝文
学
と官職・位階』 竹林舎 文人・作者の官職・位階と文
学
311. 綾村 宏 法隆寺五重塔組木落書|正倉院文書紙背落書 座右銘・漢詩|正倉院万葉仮名文書ⅠⅡ|仏足石歌碑|讃岐国司解有年申文|宇多天皇 周易抄|自家集切|
藤原
公任 稿本北山抄|
藤原
道長 御堂関白記|御堂関白記(古写本)|天治本催馬楽抄
刊行年:1988/10
データ:『日本書
学
大系』 法書篇10 同朋舎出版 釈文・読み下し・現代語訳
312. 寺崎 保広
藤原
宮出土木簡|平城宮出土木簡(都で書かれた木簡〈文書木簡〉|大宰府・国府で書かれた木簡〈荷札木簡の一部〉|郡以下で書かれた木簡〈荷札木簡の大部分〉)|長岡京出土木簡|
藤原
宮出土習書木簡|平城宮出土習書木簡|長岡京出土習書木簡
刊行年:1988/10
データ:『日本書
学
大系』 法書篇3 同朋舎出版 釈文・読み下し・現代語訳
313. 市 大樹 慶州月城垓字出土の四面墨書木簡
刊行年:2008/03
データ:『日韓文化財論集』 Ⅰ 奈良文化財研究所 飛鳥
藤原
木簡の研究
314. 柳原 敏昭 中世日本の北と南
刊行年:2004/09
データ:『日本史講座』 4 東京大
学
出版会 奥州
藤原
氏 中世日本の周縁と東アジア
315. 錦 仁|鬼頭 尚義 伝説の中の歌人
刊行年:2007/12
データ:国文
学
解釈と教材の研究 52-16
学
燈社 小野小町・小野篁・
藤原
実方・和泉式部・清少納言・能因・崇徳院・西行
316. 角田 文衞 高松女院
刊行年:1973/08
データ:古代文化 25-7・8 古代
学
協会 王朝の明暗∥二条の后
藤原
高子-業平との恋
317. 角田 文衞 池禅尼.-平安京閑話(10)
刊行年:1974/10
データ:古代文化 26-10 古代
学
協会 王朝の明暗∥二条の后
藤原
高子-業平との恋
318. 菊田 茂男 良岑宗貞-上田秋成「春雨物語」〈天津処女〉|
藤原
時平-「大鏡」
刊行年:1974/03
データ:国文
学
解釈と教材の研究 19-4
学
燈社
319. 川越 俊一
藤原
京条坊年代考.-出土土器から見たその存続期間
刊行年:2000/03
データ:研究論集 ⅩⅠ 奈良国立文化財研究所
320. 渕原 智幸
藤原
実方の陸奥守補任.-10世紀末の小一条家に関する一考察
刊行年:2011/06
データ:古代文化 63-Ⅰ 古代
学
協会 平安期東北支配の研究