日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1297件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 新川 登亀男 伎楽伝来伝承.-伎楽戸と菟田郡と医薬
刊行年:1989/03
データ:史観 120 早稲田大学史学会 日本古代の儀礼と
表現
302. 高野 正美 叙事・高橋虫麻呂
刊行年:1983/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 28-7 学燈社 方法と歌人
303. 多田 一臣 近江荒都歌の論
刊行年:1984/03
データ:人文研究 13 千葉大学人文学部 万葉歌の
表現
304. 多田 一臣 泣血哀慟歌を読む
刊行年:1986/09
データ:語文論叢 14 千葉大学人文学部国語国文学会 万葉歌の
表現
305. 多田 一臣 石見相聞歌を読む
刊行年:1988/03
データ:人文研究 17 千葉大学人文学部 万葉歌の
表現
306. 多田 一臣 捕鳥部万の奮戦譚をめぐって
刊行年:1988/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 至文堂 万葉歌の
表現
307. 多田 一臣 一年
刊行年:1989/01
データ:『ことばの古代生活誌』 河出書房新社 万葉歌の
表現
308. 多田 一臣 安騎野遊猟歌を読む
刊行年:1990/11
データ:語文論叢 18 千葉大学文学部国語国文学会 万葉歌の
表現
309. 平舘 英子 藤花映水
刊行年:1997/04
データ:『説話論集』 6 清文堂出版 万葉集
310. 曽田 文雄 西東攷
刊行年:1976/05
データ:『大坪併治教授退官記念国語史論集』
表現
社
311. 関根 賢司 『平中物語』.-歌物語の主人公の発生
刊行年:1994/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-3 至文堂 先行物語の構想と
表現
312. 中田 祝夫 日本霊異記訓読小考
刊行年:1976/05
データ:『大坪併治教授退官記念国語史論集』
表現
社
313. 寺川 眞知夫 霊魂観と伝承形成.-書紀と霊異記と
刊行年:1997/04
データ:『説話論集』 6 清文堂出版
314. 吉田 金彦 語源と語彙史.-「かむ」「かんがふ」「がふ」を追う
刊行年:1976/05
データ:『大坪併治教授退官記念国語史論集』
表現
社
315. 吉田 修作 伝承の作家・人麻呂
刊行年:1988/08
データ:『セミナー古代文学'87』 古代文学会
316. 吉田 義孝 吉野讃歌と持統朝
刊行年:1983/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 28-7 学燈社 方法と作品
317. 吉野 樹紀 山部赤人
刊行年:1988/08
データ:『セミナー古代文学'87』 古代文学会
318. 青木 周平 伊耶那美命化成の
表現
刊行年:1992/12
データ:『記紀万葉の新研究』 桜楓社
319. 青木 周平 明日香皇女挽歌と季節
表現
刊行年:2001/09
データ:『美夫君志論攷』 おうふう
320. 木村 康平 「泣血哀慟歌」の
表現
と構成
刊行年:1985/10
データ:帝京大学文学部紀要(国語国文学) 17 帝京大学文学部国文学科 柿本人麻呂