日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
424件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301.
西宮
紘 縄文のこころ【古代の意識の裏にひろがる「海」】
刊行年:1996/01
データ:機 歴史の中のジェンダー
302.
西宮
一民 古代歌謡の一解釈.-「つきたたなむよ」を中心として
刊行年:1954/02
データ:説苑 2-3
303.
西宮
一民 記紀歌謡述作の態度.-磐姫皇后を中心として
刊行年:1954/12
データ:帝塚山学院短大研究年報 2
304.
西宮
一民 記紀歌謡の比較.-類歌を中心として
刊行年:1956/02
データ:芸林 7-1 芸林会
305.
西宮
一民 松本雅明氏『古事記の奈良朝後期成立について』
刊行年:1957/03
データ:日本上古史研究 1-3 日本上古史研究会 論文評∥史学雑誌64-8・9
306.
西宮
一民 琴歌譜に於ける二、三の問題
刊行年:1959/11
データ:帝塚山学院短大研究年報 7 日本上代の文章と表記
307.
西宮
一民 上代語の清濁.-借訓文字を中心として
刊行年:1960/07
データ:万葉 36 万葉学会 日本上代の文章と表記
308.
西宮
一民 日本書紀訓注語二つ.-さきたつる・もゆらに攷
刊行年:1960/11
データ:帝塚山学院短大研究年報 8
309.
西宮
一民 記紀述作者と世代.-古事記のモの書分けを中心として
刊行年:1963/08
データ:芸林 14-4 芸林会 日本上代の文章と表記
310.
西宮
一民 書紀の出典をめぐる二、三の問題
刊行年:1966/04
データ:万葉 59 万葉学会 日本上代の文章と表記
311.
西宮
一民 日本紀竟宴和歌の左注と書紀の訓読
刊行年:1968/08
データ:文学史研究 10 大阪市立大学国語国文学研究室 日本上代の文章と表記
312.
西宮
一民 国語学より見たる皇太神宮儀式帳
刊行年:1971/01
データ:皇学館大学紀要 9 皇学館大学
313.
西宮
一民 日本神話と記紀神話の研究(総論)
刊行年:1971/12
データ:皇学館論叢 4-6 皇学館大学人文学会
314.
西宮
一民 上代一音節語の研究.-「門」の場合
刊行年:1972/10
データ:皇学館大学紀要 11 皇学館大学
315.
西宮
一民 「堅塩」考.-万葉集訓詁の道
刊行年:1974/02
データ:万葉 83 万葉学会
316.
西宮
一民 新嘗・大嘗・神嘗・相嘗の訓義
刊行年:1976/01
データ:皇学館大学紀要 14 皇学館大学
317.
西宮
一民 西郷信綱著『古事記注釈第一巻』
刊行年:1976/02
データ:文学 44-2 岩波書店
318.
西宮
一民 神武即位前紀「斎主」の訓読について
刊行年:1977/04
データ:国語国文 46-4 中央図書出版社
319.
西宮
一民 古事記の成立.-偽書説批判および原古事記の比定
刊行年:1977/06
データ:『論集・古事記の成立』 大和書房 Ⅰ
320.
西宮
一民 山ゆり草の本名は「さゐ」
刊行年:1978/07
データ:大美和 55 大神神社