日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 渡辺 久雄 条里遺構の
解釈
をめぐって
刊行年:1973/02
データ:地域史研究 2-3 尼崎市史編修室 条里制文献目録再補遺(昭和47年11月)付
302. 塩川 哲朗 折口信夫と宮地直一の大嘗祭
解釈
.-「鎮魂」
解釈
を中心に
刊行年:2019/07
データ:神道宗教 254・255 神道宗教学会 第72回学術大会大嘗祭をめぐる祭祀論(シンポジウム 発題3)
303. 杉山 晴康 久米博「刑罰神話の
解釈
と古代法-日本神話
解釈
の試み-」
刊行年:1976/03
データ:法制史研究 25 創文社
304. 末永 恵子 賀茂規清の「神代七代章」
解釈
.-『神代巻』
解釈
論の前提として
刊行年:1995/01
データ:文芸研究 138 日本文芸研究会
305. 西宮 一民 古事記の構造論的
解釈
と文脈的
解釈
.-冒頭の創世神話を中心として
刊行年:1989/12
データ:『古事記・日本書紀論集』 桜楓社
306. 東野 治之 多胡碑と金井沢碑(多胡碑銘文の
解釈
|金井沢碑銘文の
解釈
)
刊行年:1991/05
データ:『群馬県史』 通史編2 群馬県 律令体制の展開と上野国 日本古代金石文の研究
307. 神野志 隆光 源氏物語の仏教思想の問題点
刊行年:1978/05
データ:
解釈
と鑑賞 別冊 至文堂 源氏物語の位相
308. 篠原 昭二 王朝説話文学と中世軍記
刊行年:1978/03
データ:
解釈
と鑑賞 別冊 至文堂
309. 小町谷 照彦 女流文学の伝統と源氏物語
刊行年:1978/05
データ:
解釈
と鑑賞 別冊 至文堂 源氏物語の位相
310. 稲賀 敬二 近・現代の研究.-「〝研究史〟の研究」序説
刊行年:1978/05
データ:
解釈
と鑑賞 別冊 至文堂 源氏物語研究史の研究
311. 伊井 春樹 前近代の研究
刊行年:1978/05
データ:
解釈
と鑑賞 別冊 至文堂 源氏物語研究史の研究
312. 阿部 秋生 本文研究の現在
刊行年:1978/05
データ:
解釈
と鑑賞 別冊 至文堂 源氏物語研究史の研究
313. 秋山 虔 総説
刊行年:1978/05
データ:
解釈
と鑑賞 別冊 至文堂
314. 今井 源衛 一条朝と源氏物語
刊行年:1978/05
データ:
解釈
と鑑賞 別冊 至文堂 源氏物語の位相 紫林照徑-源氏物語の新研究|今井源衛著作集1王朝文学と源氏物語
315. 藤井 貞和 源氏物語と中国文学
刊行年:1978/05
データ:
解釈
と鑑賞 別冊 至文堂 源氏物語の位相
316. 柳井 滋 源氏物語と民間信仰
刊行年:1978/05
データ:
解釈
と鑑賞 別冊 至文堂 源氏物語の位相
317. 室伏 信助 物語の伝統と源氏物語
刊行年:1978/05
データ:
解釈
と鑑賞 別冊 至文堂 源氏物語の位相
318. 黒田 日出男 荘園絵図の史料学.-越後国奥山荘波月条近傍絵図を例として
刊行年:1989/07
データ:『講座日本荘園史』 1 吉川弘文館 中世荘園絵図の
解釈
学
319. 黒田 日出男 絵図と現地景観のギャップ.-大徳寺領紀伊国高家荘
刊行年:1987/02
データ:歴史評論 442 校倉書房 中世荘園絵図の
解釈
学
320. 倉本 一宏 行幸賞としての加階|貴族の家政|元日の儀式|歴史上の典侍
刊行年:2002/04
データ:『源氏物語の鑑賞と基礎知識』 22 至文堂