日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
368件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
301. 項 青 浦島伝説と柳毅伝.-両作品の文学表現と神仙
道教
思想の受容
刊行年:1994/10
データ:国際日本文学研究集会会議録 17 国文学研究資料館 研究発表
302. 小嶋 菜温子 『竹取物語』にみる皇権と
道教
.-不死の薬の歴史から
刊行年:1988/04
データ:日本文学 37-4 日本文学協会
303. 下出 積與 神祇信仰と
道教
・儒教.-日本古代思想史の再検討
刊行年:1979/03
データ:駿台史学 46 駿台史学会
304. 下出 積與|上田 正昭 日本古代の信仰をめぐって.-古代信仰における
道教
思想の影響
刊行年:1977/01
データ:東アジアの古代文化 11 大和書房
305. 金光 真整 儒教
道教
思想の影響に対する一考察.-神道を中心としてその伝来より推古朝まで
刊行年:1947/12
データ:金光教学 1
306. 小林 正美 顧歓『夷夏論』における「
道教
」について.-中嶋隆蔵博士の所論に反駁す
刊行年:2001/02
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 46(1) 早稲田大学大学院文学研究科
307. 小林 正美 東晋、南朝的"仏教"、"
道教
"的名称的成立和貴族社会
刊行年:2010/12
データ:国際東方学者会議紀要 55 東方学会 2nd Forum of Japanese and Chinese Scholars on Ancient Chinese History
308. 磯前 順一|小倉 慈司 座摩宮白玉御守之伝から見た垂加神
道教
説の変容
刊行年:1999/11
データ:古文書研究 50 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 近世朝廷と垂加神道
309. 秋月 觀暎 庚申待の思想的源流.-近世津軽に於ける
道教
の三尸信仰を中心として
刊行年:1956/03
データ:弘前大学人文社会 9 弘前大学人文社会学会
310. 秋月 觀暎 六朝
道教
における応報説の発展.-教理展開追迹の一試論
刊行年:1964/03
データ:弘前大学人文社会 33 弘前大学人文社会学会
311. 小幡 みちる 日本古代の
道教
受容に関する一考察.-八世紀前半の日唐関係を通じて
刊行年:2005/02
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 50(4) 早稲田大学大学院文学研究科
312. 大和 岩雄 『古事記』の天地開闢神と高天原.-天武天皇と
道教
(下の一)
刊行年:1985/04
データ:東アジアの古代文化 43 大和書房
313. 大和 岩雄 天武天皇の「和魂洋才」.-天武天皇と
道教
(下の二)
刊行年:1986/04
データ:東アジアの古代文化 47 大和書房
314. 王 承文 《隋書・経籍志・道経序》與
道教
教主元始天尊的確立
刊行年:2002/12
データ:唐研究 8 北京大学出版社
315. 王 小林 倭建命の東征伝承に関する一考察.-蒜・本草学・
道教
文献
刊行年:1998/06
データ:国語国文 67-6 中央図書出版社
316. 上野 誠 金子裕之「古代都城と
道教
思想」の問いかけるもの.-万葉歌の三山
刊行年:2006/10
データ:明日香風 100 飛鳥保存財団
317. 徐 翔生 日本神道の源流を探る.-『古事記』に見られる中国の
道教
思想
刊行年:2009/03
データ:『お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」平成20年度活動報告書』 海外教育派遣事業編 お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局 海外大学院とのジョイント教育 台湾共同ゼミ 「日本の思想と文化」学術検討会
318. 范 淑英 《古鏡記》與中晩唐
道教
的“古鏡”再造
刊行年:2012/12
データ:唐研究 18 北京大学出版社
319. 長谷部 将司
道教
と天皇位-「万世一系」実像|桓武朝-「新王朝」の創出
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 古代
320. 長谷川 賢二 関口真規子著『修験
道教
団成立史-当山派を通して』
刊行年:2011/05
データ:古文書研究 71 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介