日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3001-3020]
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3001. 清水 実|樋口 一貴 三井文庫所蔵敦煌写経の伝来と調査の経緯
刊行年:2003/03
データ:『敦煌写本の書誌に関する調査
研究
-三井文庫所蔵本を中心として-』 (赤尾 栄慶) (文責:清水) 敦煌写経-北三井家-(三井文庫,2004/11)
3002. 下川 浩一 フゴッペ洞窟の成立過程
刊行年:2003/12
データ:『フゴッペ洞窟-岩面刻画の総合的
研究
』 中央公論美術出版 本文篇-総合的
研究
3003. 教訓抄
研究
会編 宮内庁書陵部蔵『教訓抄』翻刻 (一)自巻一至巻三|曼殊院蔵『教訓抄』翻刻 巻二、三
刊行年:2007/03
データ:『雅楽・声明資料集』 2 二松学舎大学21世紀COEプログラム事務局
3004. 北村 安裕 墓誌(船王後墓誌銘|小野毛人墓誌銘|文袮麻呂墓誌銘|威奈大村骨蔵器銘|下道圀勝圀依母夫人骨蔵器銘|伊福部徳足比売骨蔵器銘|僧道楽墓誌銘|太安万侶墓誌銘|阿波国造碑|山代真作墓誌銘|小治田安万呂墓誌銘|小治田安万呂墓誌副板銘|美努岡万墓誌銘|楊貴氏墓誌銘|行基骨蔵記器銘|石川年足墓誌銘|宇治宿袮墓誌銘|高屋枚人墓誌銘|紀吉継墓誌銘|日置部公墓誌銘)
刊行年:2011/03
データ:『古代日本列島における漢字文化受容の地域的特性の
研究
日本古代金石文資料集成』 (佐藤 信(東京大学大学院人文社会系
研究
科教授)) 日本古代金石文資料集成
3005. 菊地 勝之助 地名考概説(地名
研究
の重要性|日本地名の特性|地名の発生と普及|地名成因の形態|地名の仮借文字と転用字音|アイヌ語地名とその分布)|県、国名考(宮城の県名考|陸奥等の国名考)|郡名考(郡の建置と郡名の起因|現、旧郡名考|六国史に記載されてある本県内各郡の建置年代)|郷、庄名考(郷の分置と郷名の起因|郷名考(和名抄による郷名の順序)|荘(庄)名考)|市町村名考(市町村の発達と変遷|市部の地名考|郡部の地名考|ふる里の名所に因む古歌十首)|同類字名考(字の発生とその分布|県内同類小字名|宮城県内の主な山岳名の起源要覧)|追録
刊行年:1970/01
データ:『宮城県地名考-地方誌の基礎
研究
』 宝文堂
3006. 黒田 智 対馬豆酘の村落景観と祝祭空間
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田形成および水稲文化の
研究
(日本を中心として)』 (海老澤 衷(早稲田大学文学部)) 東アジア村落における水稲文化と景観-対馬豆酘地区の調査(考察) 海のクロスロード対馬-21世紀COEプログラム
研究
集成ー
3007. 黒田 智 対馬豆酘郡主の系譜
刊行年:2004/03
データ:『東アジアにおける水田形成および水稲文化の
研究
(日本を中心として)』 (海老澤 衷(早稲田大学文学部)) 東アジア村落における水稲文化と景観-対馬豆酘地区の調査(調査報告) 海のクロスロード対馬-21世紀COEプログラム
研究
集成ー
3008. 木村 清孝 仏教におけるテキストとその媒体
刊行年:2010/02
データ:『古写経
研究
の最前線-シンポジウム講演資料集成-』 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会 2007年度公開シンポジウム 仏典のテキスト学-データベースと日本古写経 基調講演
3009. 衣川 賢次 日本と中国の古写経による仏典校訂の試み.-《法句譬喩経》を例として
刊行年:2010/02
データ:『古写経
研究
の最前線-シンポジウム講演資料集成-』 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会 2005年度公開シンポジウム 仏教古写経の意義をめぐって-奈良平安写経と敦煌写経
3010. 官 文娜 平安時代の養子縁組と蔭位制
刊行年:2005/03
データ:比較法史
研究
-思想・制度・社会 13 比較法制
研究
所(発行)|未来社(発売) 歴史
研究
2003年第2期(2003/)∥日中親族構造の比較
研究
3011. 下田 正弘 仏教学デジタル・アーカイブの構築に向けて.-「大正新脩大蔵経テキストデータベース」次世代の局面
刊行年:2010/02
データ:『古写経
研究
の最前線-シンポジウム講演資料集成-』 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会 2007年度公開シンポジウム 仏典のテキスト学-データベースと日本古写経
3012. 熊木 俊朗|福田 正宏|榊田 朋広|森 岬子|宇田川 洋|アレクサンダー・A・ワシレフスキー 追加資料:セディフ1遺跡の出土資料再報告
刊行年:2007/03
データ:『極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的
研究
』 東京大学大学院人文社会学系
研究
科附属北海文化
研究
常呂実習施設 サハリン中世遺跡のデーターベース作成に向けて
3013. 青柳 正規 発掘と
研究
刊行年:2015/01
データ:学士会会報 910 学士会
3014. 木下 綾子
研究
ガイドライン
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 18 勉誠出版
3015. 木下 良 国府
研究
雑考
刊行年:1995/05/20
データ:国史学 156 国史学会
3016. 木全 敬蔵 図師の
研究
刊行年:1981/12
データ:地図 19-4
3017. 倉野 憲司 古事記の
研究
刊行年:1931/10
データ:『岩波講座日本文学』 第5回配本 岩波書店
3018. 久保田 和彦 六波羅探題北条長時発給文書の
研究
刊行年:2001/11
データ:日本史攷究 26 日本史攷究会
3019. 神林 初美 山上憶良
研究
刊行年:1977/03
データ:東洋大学短期大学論集日本文学編 13 東洋大学短期大学
3020. 河北 騰 栄花物語
研究
史
刊行年:1997/05
データ:『歴史物語講座』 2 風間書房