日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3029件中[3001-3020]
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3001. 濱田 耕作 古代土器の研究(完)(日本石器時代の土器|支那最古の土器|支那の彩色土器|殷墟の白色土器|漢代の土器|朝鮮の新羅焼と日本の祝部土器)
刊行年:1939/05
データ:考古学論叢 11
考古学研究
会 京都帝国大学文学部講義(昭和二年四月開講)|「日本石器時代の土器」の途中から「朝鮮の新羅焼土器と日本の祝部土器」まで掲載
3002. 柳澤 清一 南千島から礼文島へ.-道東編年と道北編年の対比
刊行年:2000/05
データ:東邦考古 24 東邦
考古学研究
会 北方考古学の新地平-北海道島・環オホーツク海域における編年体系の見直し
3003. 三舟 隆之 多珂評の成立と大津廃寺
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 集落と遺跡群・地域構造 日本古代の王権と寺院
3004. 松本 太郎 関東系と東北系.-千葉県・茨城県を中心に
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間交流』 国士舘大学 古代社会と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-
3005. 滝沢 誠 鷺島古墳|宮山観音古墳
刊行年:1991/03
データ:『古墳測量調査報告書-茨城南部古代地域史研究-』 Ⅰ 筑波大学歴史・人類学系 小貝川中流域における古墳の調査-下館市・明野町所在の古墳
3006. 高橋 伸久 稲生先生を偲んで
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学
考古学研究
会 稲生典太郎先生の思い出集
3007. 鈴木 哲男 『若き考古学徒』の忘れ得ぬ思い出
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学
考古学研究
会 稲生典太郎先生の思い出集
3008. 菅 榮太郎 弥生時代環濠集落小論(2)
刊行年:2003/10
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅱ 同志社大学考古学シリーズ刊行会 ←『考古学に学ぶ-遺構と遺物-』同志社大学考古シリーズⅦ(森 浩一|松藤 和人編)
3009. 田中 広明 律令時代の身分表象(Ⅰ)(Ⅱ)
刊行年:1990/05|1991/09
データ:土曜考古 15|16 土曜
考古学研究
会 地方の豪族と古代の官人-考古学が解く古代社会の権力構造-
3010. 田中 広明 国司の館と郡司の家.-国司の館の基礎的研究
刊行年:1996/10
データ:土曜考古 20 土曜
考古学研究
会 地方の豪族と古代の官人-考古学が解く古代社会の権力構造-
3011. 中田 一郎 稲生典太郎先生のこと
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学
考古学研究
会 稲生典太郎先生の思い出集
3012. 鶴間 正昭 南武蔵・相模の土器様相からみた地域間交流
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間交流』 国士舘大学 古代社会と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-
3013. 角田 文衞 国分寺の設置|国分寺の寺院組織|山背国分寺
刊行年:1938/08
データ:『国分寺の研究』 上
考古学研究
会 角田文衞著作集2国分寺と古代寺院
3014. 角田 文衞 天平感宝元年聖武天皇勅書考証
刊行年:1939/05
データ:考古学論叢 11
考古学研究
会 寺院墾田|平田寺 角田文衞著作集3律令国家の展開∥平城時代史論考
3015. 山中 一郎 律令制下の銅鐸の発見
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部
考古学研究
室内) 祥瑞との関連|埋蔵物発見の律令規定
3016. 吉田 章一郎 稲生典太郎先生を偲ぶ
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学
考古学研究
会 稲生典太郎先生の思い出集
3017. 佐藤 達夫 我が国に於ける回転式銛頭について
刊行年:1983/02
データ:『東アジアの先史文化と日本』 六興出版 東京大学文学部大学院特別研究奨学生前期論文(1953/03)∥要旨は「我が国に於ける廻転式銛頭について」として弥生1(東京大学
考古学研究
室談話会,1952/12)→『日本の先史文化-その系統と年代』所収
3018. 斎藤 忠 古典の中の考古学用語の整理|古典の中の特殊用語の解釈
刊行年:1988/02
データ:『古典と考古学』 学生社 古典の中の用語と考古学 勾玉(曲玉)|竹玉|押木玉縵|鏡|七子鏡|剣と刀|都牟加利大刀(つむかりのたち)|高麗剣|頭椎大刀|鏡・剣・玉のセットとしての意義
3019. 近藤 義郎 月の輪古墳をめぐる環境(歴史的環境)|地域集団としての月の輪地域の成立と発展
刊行年:1960/11
データ:『月の輪古墳』 月の輪古墳刊行会 日本
考古学研究
序説|後者は歴史科学大系3古代国家と奴隷制(下)にも
3020. 池田 敏宏 栃木県域の土器様相
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間交流』 国士舘大学 古代社会と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-