日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[3001-3020]
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3001. 倉住 薫 柿本人麻呂歌集旋頭歌の抒情性.-巻七・一二九四番歌の
解釈
を通して
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
3002. 倉西 裕子 「七支刀」銘文
解釈
をめぐる一試論.-「聖」とは誰か
刊行年:2003/11
データ:東アジアの古代文化 117 大和書房
3003. 工藤 重矩 紫式部集一・二番歌について.-
解釈
、伝記、説の継承
刊行年:1998/02
データ:福岡教育大学紀要(文科編) 47 福岡教育大学 平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
3004. 工藤 重矩 源氏物語夕顔巻の発端.-「心あてに」「寄りてこそ」の和歌
解釈
刊行年:2001/02
データ:福岡教育大学紀要(文科編) 50 福岡教育大学
3005. 工藤 重矩 蜻蛉日記天禄二年条本文改訂試案.-「三/十夜なん通へる」の
解釈
を離れて
刊行年:2002/11
データ:中古文学 70 中古文学会
3006. 金 祥圭 『備後国風土記』逸文考.-祇園社縁起との関連
解釈
をめぐって
刊行年:1994/09
データ:古代研究 27 早稲田古代研究会
3007. 木本 秀樹 「立山開山縁起」にみえる布施院について.-その史料的
解釈
に関する覚書
刊行年:1995/03
データ:富山県立山博物館研究紀要 2 越中古代社会の研究
3008. 菊地 昌宏 官位令集解或云「諸王不下六位」の
解釈
について
刊行年:1991/10
データ:日本歴史 521 吉川弘文館 研究余録
3009. 萱沼 紀子 安藤昌益における記紀
解釈
の特徴.-「自然神道」とは何か
刊行年:1984/03
データ:『上代文学論叢』 笠間書院
3010. 神谷 正弘 中国河北省易県燕下都44号墳墓.-発掘報告の抄訳とその
解釈
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30上 九州古文化研究会
3011. 小島 憲之 万葉集の編纂に関する一
解釈
.-菅原道真撰の説によせて
刊行年:1972/
データ:『万葉集研究』 1 塙書房
3012. 葛 曉音|戸倉 英美 敦煌舞譜的対舞結構試析.-兼論譜字的
解釈
刊行年:1999/12
データ:敦煌吐魯番研究 4 北京大学出版社
3013. 勝俣 隆 「自木俣漏逃」の一
解釈
.-大穴牟遅神の根国訪問譚に関して
刊行年:1984/01
データ:古事記年報 26 古事記学会
3014. 勝俣 隆 伊邪那岐の禊祓の段における時量師神の
解釈
について
刊行年:1997/01
データ:古事記年報 39 古事記学会
3015. 清水 史 古語の
解釈
ということ.-日本書紀歌謡「国には聞こえてな」をめぐって
刊行年:1985/03
データ:東横国文学 17 東横学園女子短期大学国文学会
3016. 下鶴 隆 国譲り神話の
解釈
について.-口誦句分析からみた令前のオホミヤ
刊行年:2000/05
データ:市大日本史 3 大阪市立大学日本史学会
3017. 佐藤 洋一 『釈日本紀』(開題)の引用史料について.-日本国号
解釈
を中心として
刊行年:1992/03
データ:福島県立博物館紀要 6 福島県立博物館
3018. 佐藤 洋一 東北地方南部の国造に関する新
解釈
.-石背国造の実在をめぐって
刊行年:1992/05
データ:『東北文化論のための先史学歴史学論集』 今野印刷 陸奥磐瀬臣
3019. 佐藤 文義 「明日香河黄葉流」考.-2210番歌の
解釈
をめぐって
刊行年:1980/03
データ:小樽女子短期大学研究紀要 11 万葉集の伝承と創造
3020. 桜井 茂治 「居気辞」「阿理鳴」考.-アクセントからみた語義の
解釈
刊行年:1960/11
データ:国学院雑誌 61-11 国学院大学