日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3282件中[3021-3040]
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3021. 石原 昭平 紫式部日記と源氏物語・宇治十帖.-否定的現実と物語的可能性について
刊行年:1982/10
データ:帝京大学文学部紀要(
国語
国文学) 14 帝京大学文学部国文学科
3022. 石原 昭平 石山詣と文学.-蜻蛉日記・源氏物語・更級日記をめぐる
刊行年:1984/10
データ:帝京大学文学部紀要(
国語
国文学) 16 帝京大学文学部国文学科
3023. 石原 昭平 源氏物語・須磨・明石の巻原形考.-貴種流離譚と河海抄の起筆説
刊行年:1985/10
データ:帝京大学文学部紀要(
国語
国文学) 17 帝京大学文学部国文学科
3024. 石原 昭平 説話と物語.-今昔物語集の物語文学摂取とその変貌
刊行年:1987/10
データ:帝京大学文学部紀要(
国語
国文学) 19 帝京大学文学部国文学科
3025. 浅見 徹|橋本 四郎∥小島 憲之 文法(語の認定|品詞分類|品詞各論(上)~(下)|文の構造と種類|敬語)
刊行年:1967/12
データ:『時代別
国語
大辞典』 上代編 三省堂 上代語概説
3026. 小山 登久 上代資料に見える「於」字について.-措辞の類型から見た文体の考察
刊行年:1979/
データ:ノートルダム清心女子大学紀要(
国語
・国文学編) 3-1 ノートルダム清心女子大学
3027. 小山 登久 殿暦の仮名表記に関する一問題
刊行年:1980/03
データ:ノートルダム清心女子大学紀要(
国語
・国文学編) 4-1 ノートルダム清心女子大学
3028. 小山 登久 見せかけの漢語
刊行年:1981/
データ:ノートルダム清心女子大学紀要(
国語
・国文学編) 5-1 ノートルダム清心女子大学
3029. 小野 尚志 由良湊神社蔵「八幡愚童訓抜書」について.-付・翻刻
刊行年:1994/01
データ:帝京大学文学部紀要(
国語
国文学) 25 帝京大学文学部国文学科
3030. 小野 尚志 「八幡愚童訓」の断片.-後崇光院宸筆巻物切
刊行年:1998/01
データ:帝京大学文学部紀要(
国語
国文学) 29 帝京大学文学部国文学科
3031. 岡田 啓助 「鉢かづき」と民間伝承
刊行年:1978/10
データ:帝京大学文学部紀要(
国語
国文学) 10 帝京大学文学部国文学科
3032. 岡田 啓助 『花世の姫』と姥衣
刊行年:1981/10
データ:帝京大学文学部紀要(
国語
国文学) 13 帝京大学文学部国文学科
3033. 岩淵 匡 今昔物語集における「事夫」と原典の表記
刊行年:1970/12
データ:学術研究(
国語
・国文学編) 19 早稲田大学教育学部
3034. 岩淵 匡 日本語における基本字種.-古代前期の文献資料から
刊行年:1975/12
データ:学術研究(
国語
・国文学編) 24 早稲田大学教育学部
3035. 岩淵 匡 日本霊異記における漢字使用
刊行年:1977/12
データ:学術研究(
国語
・国文学編) 26 早稲田大学教育学部
3036. 岩淵 匡 漢字使用にみられる時代性.-古代における字種を例に
刊行年:1980/12
データ:学術研究(
国語
・国文学編) 29 早稲田大学教育学部
3037. 上坂 信男|須田 哲夫|山中 裕 史実と物語
刊行年:1963/10
データ:『
国語
国文学資料図解大事典』 下 全国教育図書株式会社 古代文学Ⅱのうち
3038. 白井 たつ子 『かげろふの日記』の成立(2)~(4)
刊行年:1980/03-1984/03
データ:ノートルダム清心女子大学紀要(
国語
・国文学編) 4-1|5-1|8-1 ノートルダム清心女子大学
3039. 深町 健一郎 『紫式部日記』小考.-道長描写をめぐる覚書
刊行年:1985/12
データ:学術研究(
国語
・国文学編) 34 早稲田大学教育学部
3040. 藤原 照等 古事記の敬称「命」.-中巻と下巻の用法
刊行年:1981/06
データ:『
国語
史への道』 上 三省堂