日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3021-3040]
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3021. 森 朝男 短歌的修辞の基礎構造.-上下句の双分と連接と
刊行年:1982/10
データ:『シリーズ・古代の
文学
』 7 武蔵野書院
3022. 森 朝男 万葉集の構成の展開
刊行年:1995/12
データ:『岩波講座日本
文学
史』 1 岩波書店
3023. 森 淳司 雄略天皇.-万葉巻頭歌一首をめぐって
刊行年:1974/11
データ:『シリーズ・古代の
文学
』 1 武蔵野書院
3024. 大橋 一章 救世観音像の原所在とその後の安置場所
刊行年:2007/02
データ:早稲田大学大学院
文学
研究科紀要 日本
文学
・演劇映像・美術史・日本語日本文化編 52 早稲田大学大学院
文学
研究科
3025. 久保田 淳 和歌
文学
と源氏物語との関係.-源氏物語の和歌の視点から
刊行年:1968/05
データ:国
文学
解釈と鑑賞 33-6 至文堂 中古
文学
における源氏物語の位置
3026. 工藤 重矩 一夫一妻制としての平安
文学
・補説
刊行年:1990/06
データ:語文研究 69 九州大学国語国
文学
会 ←
文学
55-10 平安朝の結婚制度と
文学
3027. 佐藤 恒雄 中世紀行
文学
の再評価.-飛鳥井雅有の作品から
刊行年:1989/12
データ:国
文学
解釈と鑑賞 54-12 至文堂 研究のための手引き
3028. 今野 達 説話
文学
と源氏物語との関係.-素材の相似性をめぐって
刊行年:1968/05
データ:国
文学
解釈と鑑賞 33-6 至文堂 中古
文学
における源氏物語の位置
3029. 梶原 正昭 軍記研究の出発.-明治期の軍記
文学
研究をめぐって
刊行年:1971/01
データ:国
文学
研究 43 早稲田大学国
文学
会 軍記
文学
の位相
3030. 伊藤 博 近江荒都歌の
文学
史的意義(上)(下)
刊行年:1965/01|04
データ:万葉 54|55 万葉学会 万葉集Ⅰ(日本
文学
研究資料叢書)
3031. 今浜 通隆 平安朝
文学
と『世説』(一)
刊行年:1981/10
データ:並木の里 21 『並木の里』の会 →日本
文学
研究17
3032. 池田 亀鑑 説話
文学
に於ける知足院関白の地位
刊行年:1934/02
データ:国語と国
文学
11-2 至文堂 今昔物語集(日本
文学
研究資料叢書)
3033. 浅見 和彦 諏訪神考.-東国
文学
史稿(2)
刊行年:2001/05
データ:国語と国
文学
78-5 至文堂
3034. 今井 源衛 日本古典
文学
の特質.-その表現をめぐって
刊行年:1984/
データ:日本学報 12 韓国日本学会 今井源衛著作集1王朝
文学
と源氏物語
3035. 岩淵 悦太郎 説話
文学
の用語.-主として今昔物語集について
刊行年:1941/02
データ:国
文学
解釈と鑑賞 6-2 至文堂 今昔物語集(日本
文学
研究資料叢書)
3036. 岡部 明日香 藤原道長の漢籍輸入と寛弘期日本
文学
への影響
刊行年:2001/09
データ:『奈良・平安期の日中文化交流-ブックロードの視点から-』 農山漁村文化協会 和漢
文学
の融合
3037. 大曾根 章介 漢
文学
における伝記と巷説.-紀長谷雄と三善清行
刊行年:1969/09
データ:国
文学
言語と文芸 66 大修館書店 日本漢
文学
論集2
3038. 大上 正美 仮構の力.-曹植の
文学
への問い
刊行年:2007/05
データ:創文 497 創文社 三国志の世界-思想・歴史・
文学
4
3039. 柳澤 良一 きりぎりす考.-虫の
文学
史の試み
刊行年:1997/11
データ:国語と国
文学
74-11 至文堂
3040. 相 さやか 七世紀中葉の政治過程について
刊行年:2000/12
データ:龍谷大学大学院
文学
研究科紀要 22 龍谷大学大学院
文学
研究科紀要編集委員会 修士論文要旨