日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4655件中[3021-3040]
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3021. 和泉 竜一 古代
東北
の二大戦乱前九年の役22
刊行年:1980/10/10
データ:県南民報 県南民報社 後三年合戦論-付、前九年の役その他随筆
3022. 石井 進 大島正隆著『
東北
中世史の旅立ち』
刊行年:1987/12
データ:史学雑誌 96-12 山川出版社 石井進の世界3書物へのまなざし
3023. 入間田 宣夫
東北
地方における北条氏の所領(北条氏所領の内部構造)
刊行年:1970/03
データ:日本文化研究所研究報告別巻 7
東北
大学文学部日本文化研究所 北日本中世社会史論
3024. 石井 淳
東北
地方北部における続縄文土器の編年的考察
刊行年:1994/03
データ:筑波大学先史学・考古学研究 5 筑波大学歴史・人類学系
3025. 池上 二良 ことばの上からみた
東北
アジアと日本
刊行年:1988/08
データ:北海道の文化 59 北海道文化財保護協会
3026. 池田 英俊
東北
仏教の社会的機能と複合的性格
刊行年:2003/03
データ:北海学園大学人文論集 23・24 北海学園大学人文学会
3027. 池田 雅美 豪族集落の研究と課題.-
東北
地方を中心として
刊行年:1967/12
データ:歴史地理学紀要 9
3028. 飯田 賢一 もち鉄について.-
東北
文化の歴史的先進性
刊行年:1981/01
データ:東アジアの古代文化 26 大和書房
3029. 飯坂 盛泰
東北
地方の城柵・官衙と八幡林遺跡の区画施設について
刊行年:1994/03
データ:新潟考古 5 新潟県考古学会
3030. 荒井 健治 国府.-畿内・七道の様相 関東・
東北
の国府
刊行年:1996/11
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 1996年度 日本考古学協会 方格地割|道路
3031. 村木 志伸
東北
地方の人面墨書土器.-その分布と出現の背景
刊行年:2005/03
データ:
東北
芸術工科大学紀要 12
東北
芸術工科大学
3032. 荒木 伸介|大矢 邦宣 古代
東北
の仏教文化.-平泉まで
刊行年:1987/05
データ:『奥州平泉 黄金の世紀』 新潮社
3033. 天野 哲也 古代
東北
北部地域・北海道における鉄鋼製品の生産と流通
刊行年:2007/03
データ:『古代蝦夷からアイヌへ』 吉川弘文館 蝦夷社会の形成と変容-考古学からのアプローチ(擦文文化からアイヌ文化へ)
3034. 阿部 酉喜夫
東北
地方の曹洞宗の伝播と寒河江宝幢寺
刊行年:1991/09
データ:西村山地域史の研究 9 西村山地域史研究会
3035. 穴沢 咊光
東北
南部における胴張りプランの横穴式石室とその諸問題
刊行年:1972/02
データ:福島考古 13 福島県考古学会
3036. 穴沢 咊光|馬目 順一
東北
地方出土の環頭大刀の諸問題
刊行年:1978/03
データ:福島考古 19 福島県考古学会
3037. 阿部 朝衛 土師器からみた
東北
地方古墳成立期の様相
刊行年:1989/02
データ:帝京史学 4 帝京大学文学部史学科
3038. 阿部 義平
東北
地方の弥生土器(田舎館式土器)
刊行年:1987/11
データ:『弥生文化の研究』 4 雄山閣出版
3039. 利部 修
東北
西部.-秋田県の事例と検討
刊行年:1997/05
データ:『古代の土師器生産と焼成遺構』 真陽社 各地域の土師器生産と土師器焼成遺構 出羽の古代土器
3040. 利部 修
東北
以北の双耳坏と環状凸帯付長頸瓶
刊行年:1998/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 13 秋田県埋蔵文化財センター 出羽の古代土器