日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[3021-3040]
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3021. 神戸 航介 金光明最勝王経 巻八、九
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史
民俗
博物館 解説文(Ⅱ 信仰と文字)
3022. 神宮 滋 神宮寺斎藤氏研究事始めの事.-斎藤氏の系譜と八幡神社神主の就任を再考する
刊行年:2001/01
データ:北方風土 41 イズミヤ印刷出版 歴史
民俗
論編
3023. 神宮 滋 神宮寺八幡神社神主系譜の事(其の二).-中世後期以降の斎藤氏(伊勢守)と八幡神社棟札
刊行年:2001/06
データ:北方風土 42 イズミヤ出版 歴史
民俗
論編
3024. 神宮 滋 出羽国における真宗流布史の研究序.-日本海、内陸ルート二教線の北上
刊行年:2004/01
データ:北方風土 47 イズミヤ出版 歴史
民俗
論編
3025. 神宮 滋 注目される鳥海山の歴史・文化に新資料.-「鳥海山和讃縁起」一巻
刊行年:2008/07
データ:北方風土 56 イズミヤ出版 歴史
民俗
論編
3026. 神宮 滋 鳥海山大物忌神の研究覚.-国史上の大物忌神
刊行年:2010/01
データ:北方風土 59 イズミヤ出版 歴史
民俗
論編|史料紹介
3027. 柴田 正蔵 蘆名氏の盛衰
刊行年:2000/06
データ:北方風土 40 イズミヤ印刷出版 歴史
民俗
論考
3028. 柴田 正蔵 転封四百年 戸沢氏回顧
刊行年:2002/06
データ:北方風土 44 イズミヤ出版 歴史
民俗
論編
3029. 佐原 眞 竹原古墳と高松塚古墳の絵を比べる.-装飾古墳壁画の2つの様式
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社 装飾古墳を考える
3030. 澤田 和人 うたの造形(近世染織意匠における葦手の展開)
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-和歌の時代史-』 歴史
民俗
博物館振興会
3031. 佐藤 貢 佐竹南家給人「菊池氏」系譜を読む.-常陸・出羽三〇〇年の営み
刊行年:2002/06
データ:北方風土 44 イズミヤ出版 歴史
民俗
論編
3032. 桜井 満 水分の神.-吉野と柿本人麻呂と
刊行年:1982/02
データ:河川レビュー 39 川と
民俗
吉野水分神社 万葉集の
民俗
学的研究
3033. 坂本 稔 炭素14年代と較正年代|試料の処理と測定
刊行年:2003/
データ:『弥生時代の開始年代-AMS年代測定法の現状と可能性』 国立歴史
民俗
博物館 炭素14年代測定と考古学-国立歴史
民俗
博物館研究業績集
3034. 酒井 茂幸 泰平の世と文化
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-和歌の時代史-』 歴史
民俗
博物館振興会
3035. 酒井 茂幸 泰平の世と文化(近世天皇制と和歌|近世禁裏文庫の創設|東山御文庫本と高松宮家伝来禁裏本の成立)
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-和歌の時代史-』 歴史
民俗
博物館振興会
3036. 酒井 茂幸 泰平の世と文化(禁裏文庫研究の最前線)
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-和歌の時代史-』 歴史
民俗
博物館振興会 コラム
3037. 酒井 茂幸 大名・民衆と和歌
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-和歌の時代史-』 歴史
民俗
博物館振興会
3038. 酒井 茂幸 大名・民衆と和歌(松代藩真田家の生活と和歌|地方町方役人の学んだ和歌)
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-和歌の時代史-』 歴史
民俗
博物館振興会
3039. 栄原 永遠男 経を写す│王広麻呂手実 庫外正倉院文書│答他虫麻呂手実 庫外正倉院文書│新羅飯万呂請暇解 庫外正倉院文書│万昆嶋主請暇解 庫外正倉院文書│続修正倉院古文書第四四巻(複製)│荒田目条里遺跡読経木簡(複製)│江平遺跡金光明経精誦札木簡(複製)
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史
民俗
博物館 解説文(Ⅱ 信仰と文字)
3040. 栄原 永遠男 難波宮跡「皮留久佐」歌木簡(複製)│平城京跡内裏東方東大溝地区「奈尓波都」木簡(複製)
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史
民俗
博物館 解説文(Ⅲ 文字と生活文化)