日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[3021-3040]
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3021. 斎木 泰孝 落窪
物語
・宇津保
物語
の侍女たち(下).-按察使の君・孫王の君・侍従の乳母について
刊行年:1980/03
データ:国語国文論集 10 安田女子大学文学部日本文学科
3022. 近藤 安紀 『平家
物語
』における遷都.-延慶本『平家
物語
』『山門都帰奏状』の本文について
刊行年:2005/04
データ:古代文化 57-4 古代学協会
3023. 小松 茂美 〝目なし経〟下絵と「有明の別」
物語
上|〝目なし経〟下絵と『有明の別』
物語
下
刊行年:1959/12|1960/01
データ:三彩 121|122
3024. 後藤 丹治 平家
物語
成立年代考.-玉蘂にいはゆる「平家記」または「平家」は果して平家
物語
か
刊行年:1962/
データ:学大国文 6 大阪教育大学国語国文学研究室
3025. 安藤 重和 『竹取
物語
』の祖型をめぐる試論.-『今昔
物語
集』所載竹取説話を通して
刊行年:1989/05
データ:古代文化 41-5 古代学協会
3026. 安藤 靖治 (堤中納言
物語
)『花桜折る少将』を読む(上)|堤中納言
物語
『花桜折る少将』を読む(下)
刊行年:1982/08
データ:史料と研究 12|13 札幌大学高橋研究室
3027. 安部 元雄 九州の神々と『平家
物語
』.-長門本『平家
物語
』に見られる八幡信仰記述について
刊行年:1996/03
データ:人文社会科学論叢 5 宮城学院女子大学・同短期大学附属人文社会科学研究所
3028. 雨海 博洋 良少将宗貞の出家譚をめぐって.-『大和
物語
』と『今昔
物語
集』の対比を中心に
刊行年:1987/10
データ:『二松学舎創立百十周年記念論文集』 二松学舎
3029. 秋本 宏徳 『大鏡』における仁明天皇の位置.-〈藤氏
物語
〉〈昔
物語
〉からの天皇・大臣章段へ
刊行年:2004/03
データ:成蹊人文研究 12 成蹊大学大学院文学研究科
3030. 刑部 久 『平家
物語
』に於ける平教経像の問題.-
物語
の教経、一谷脱出から屋島合戦以前まで
刊行年:1989/03
データ:軍記と語り物 25 軍記物談話会
3031. 奥田 尚 鄒牟王
物語
をめぐる二、三の問題.-好太王碑文と牟頭婁墓誌の鄒牟王
物語
刊行年:2000/11
データ:アジア文化学科年報 3 追手門学院大学文学部アジア文化学会
3032. 岡部 明日香 源氏
物語
蜻蛉巻の『上陽白髪人』引用について.-幻巻からの
物語
内引用と併せて
刊行年:2006/12
データ:中古文学 78 中古文学会 投稿論文
3033. 岡本 元興 大覚寺で『平家
物語
』を学び鑑賞する.-観月の夕べから『平家
物語
』講座へ
刊行年:1996/02
データ:地域史研究 25-2 尼崎市立地域研究史料館 史煙
3034. 岡田 三津子 建礼門院六道巡りの
物語
.-国会本『大原御幸』の草子と延慶本『平家
物語
』との比較を通じて
刊行年:1991/03
データ:軍記と語り物 27 軍記・語り物研究会
3035. 大塚 修二 今昔
物語
における路頭儀礼.-巻二十八「頼光郎党共紫野見物
物語
第二」解釈の方法として
刊行年:1982/06
データ:儀礼文化 2 儀礼文化学会
3036. 上原 作和 「水茎に流れ添」ひたる《涙》の
物語
.本文書記表現史の中の『源氏の
物語
』
刊行年:2005/11
データ:『古代中世文学論考』 16 新典社
3037. 上原 作和 覚醒としての〈楽〉.-『うつほ
物語
』の「胡笳の調べ」、あるいは「幸福の護符」の
物語
刊行年:2011/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-8 ぎょうせい 芸能史との接点
3038. 上田 博明 『浜松中納言
物語
』と『竹取
物語
』.-転生の論理にみる仏教と現実との齟齬
刊行年:1994/03
データ:文研論集 23 専修大学大学院学友会
3039. 広田 徹 『今昔
物語
集』にみる兵の頭領.-本朝部巻25以外にみる「兵」の
物語
から
刊行年:1969/01
データ:古典評論 5
3040. 星山 健 王朝
物語
史上における『今とりかへばや』.-「心強き」女君の系譜、そして<女の
物語
>の終焉
刊行年:2006/04
データ:国語と国文学 83-4 至文堂