日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[3021-3040]
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3021. 藤田 さかえ いわゆる長岡宮式軒瓦の意匠と技法の特徴
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化
論叢
』 同朋舎出版
3022. 藤田 さかえ 軒瓦にみる7世紀の乙訓の一側面
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化
論叢
』 Ⅱ 三星出版
3023. 藤田 俊雄 鎌倉中期文永年間の大宰府機構.-大隅国正八幡宮大神宝用途をめぐって
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化
論叢
』 上 吉川弘文館
3024. 藤井 恵介 9世紀の真言密教伽藍.-新しい理念と伝統の間
刊行年:1986/06
データ:『
論叢
仏教美術史』 吉川弘文館
3025. 藤井 恵介 三条白川房の熾盛光堂について.-中世天台宗の密教建築研究
刊行年:1988/10
データ:『建築史
論叢
』 中央公論美術出版
3026. 藤井 貞和 万葉集の結婚
刊行年:1984/03
データ:『上代文学
論叢
』 笠間書院
3027. 藤井 駿 古代史上の吉備の児島
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史
論叢
』 吉川弘文館
3028. 藤井 駿 吉備津神社における神仏習合と分離について
刊行年:1984/05
データ:『神道史
論叢
』 国書刊行会
3029. 藤井 制心 我国古代楽器小論.-琴を中心として
刊行年:1960/11
データ:愛知学院大学
論叢
一般教育研究 3 愛知学院大学
3030. 藤井 利章 牽牛子塚古墳の諸問題
刊行年:1997/04
データ:『古文化
論叢
』 伊達先生古稀記念論集刊行会 明日香村
3031. 藤井 直正 讃岐国古代寺院跡の研究
刊行年:1983/07
データ:『古文化
論叢
』 藤澤一夫先生古稀記念論集刊行会
3032. 藤井 直正 播磨の石棺仏についての覚書
刊行年:1990/03
データ:『播磨考古学
論叢
』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会
3033. 藤井 宏 漢代製塩業の問題点
刊行年:1964/10
データ:『東洋史
論叢
』 鈴木俊教授還暦記念会
3034. 藤岡 謙二郎 古代の難波京域を中心とした若干の歴史地理学的考察
刊行年:1971/06
データ:『人文地理学
論叢
』 柳原書店 難波堀江
3035. 藤岡 謙二郎 式内社の歴史地理学的研究の課題と方法.-山城国の場合を中心として
刊行年:1984/05
データ:『神道史
論叢
』 国書刊行会
3036. 服藤 早苗 平安王朝社会の成女式.-加笄から着裳へ
刊行年:2001/11
データ:『古代文学
論叢
』 15 武蔵野書院
3037. 福永 伸哉 舶載三角縁神獣鏡の制作年代
刊行年:1996/12
データ:待兼山
論叢
(史学篇) 30 大阪大学文学部
3038. 福原 知子 「赤猪子」の涙.-待つ女の一考察
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸
論叢
』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
3039. 福山 敏男 宇治平等院ができるまで
刊行年:1954/11
データ:『地方研究
論叢
』 一志茂樹先生還暦記念会 日本建築史研究
3040. 藤 直幹 平家物語の叙述精神
刊行年:1939/05
データ:『本邦史学史
論叢
』 上 冨山房