日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3703件中[3021-3040]
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3021. 知久 裕昭 武蔵国幡羅
郡
家跡の調査.-埼玉県深谷市幡羅遺跡
刊行年:2007/03
データ:条里制・古代都市研究 22 条里制・古代都市研究会
3022. 知久 裕昭 埼玉県深谷市 幡羅遺跡の発掘調査.-武蔵国幡羅
郡
家跡
刊行年:2011/10
データ:考古学ジャーナル 619 ニュー・サイエンス社 遺跡速報
3023. 千田 一司 磐井
郡
の延喜式内社.-配志和神社と舞草神社 一関市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安
3024. 虎尾 俊哉 天平十二年『遠江国浜名
郡
輸租帳』に関する一考察
刊行年:1958/03
データ:古代学 7-1 古代学協会 班田収授法の研究
3025. 外山 幹夫 肥前国高木
郡
深江村地頭安富氏をめぐる二、三の問題
刊行年:1970/05
データ:長崎談叢 49
3026. 所 理喜夫 南北朝期の公田体制下における公田百姓.-三州額田
郡
山中郷の事例
刊行年:1976/06
データ:『木代修一先生喜寿記念論文集』 2 雄山閣出版
3027. 堂野前 彰子 倒立する託宣.-『常陸国風土記』香島
郡
鹿島神の託宣をめぐって
刊行年:2009/03/27
データ:古代学研究所紀要 9 明治大学古代学研究所
3028. 遠山 久也 武蔵国入間
郡
榛原荘について.-狭山市周辺を廻る歴史(1)
刊行年:2001/06
データ:武蔵野短期大学研究紀要 15 武蔵野短期大学
3029. 寺西 貞弘 紀伊国那賀
郡
山崎郷と根来寺領山崎庄.-律令制公郷と荘園領域に関する一事例
刊行年:2005/07
データ:和歌山地方史研究 49 和歌山地方史研究会
3030. 寺本 躬久 播磨国風土記 再考.-飾磨
郡
里名の記載順について(1)
刊行年:2004/10
データ:歴史と神戸 246 神戸史学会
3031. 東京大学史料編纂所 近江国水沼村墾田地図|越前国足羽
郡
糞置村開田地図
刊行年:1992/11
データ:『第三十回史料展覧会列品目録』
3032. 東京大学史料編纂所・土地制度史研究会 山城国葛野・乙訓両
郡
条里補考
刊行年:1949/10
データ:史林 32-2 史学研究会
3033. 東野 治之 藤原夫人願経の「内親
郡
主」.-古代の文字資料から(15)
刊行年:1991/06
データ:出版ダイジェスト 1383 出版ダイジェスト社 書の古代史
3034. 寺井 誠 中継地の形成.-固城
郡
東外洞遺跡の検討を基に
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学研究室50周年記念論集刊行会
3035. 坪井 正五郎 埼玉県横見
郡
黒岩村及び北吉見村横穴探究記、上篇|下篇
刊行年:1887/09|11
データ:東京人類学会雑誌 2-19|3-22 東京人類学会 談話
3036. 辻本 和美 地方における仏教受容の一側面.-
郡
司層と寺院建立について
刊行年:1987/01
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 1 京都府埋蔵文化財調査研究センター
3037. 土田 直鎮 下野国司に関する二、三の問題.-大日本史国
郡
表の検討
刊行年:1971/11
データ:栃木県史研究 2 栃木県教育委員会事務局 奈良平安時代史研究
3038. 辻 俊和 奈良県山辺
郡
山添村北野・極楽院の石造層塔等について(上)~(下)
刊行年:2009/03-06
データ:史迹と美術 79-3~5 史迹美術同攷会
3039. 都司 嘉宣 東日流外三
郡
誌に記された地震津波史料
刊行年:1989/
データ:歴史地震 5 歴史地震研究会
3040. 山田 雄司 平安時代伊勢国朝明
郡
大矢智周辺の状況.-伊勢神宮との関係から
刊行年:2007/03
データ:三重大史学 7 三重大学人文学部考古学・日本史研究室