日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3124件中[3041-3060]
2940
2960
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3041. 山田 伸彦 天神像│仏涅槃図│金剛薩菩薩像│五字文殊菩薩像│十王図│薬師三尊像
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 資料解説(第一章 大須観音のはじまり)
3042. 山田 伸彦 弘法大師像
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 資料解説(第二章 中世日本の「知」の拠点)
3043. 山田 伸彦 不動明王二童子像
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 資料細説(第四章 街に生きる大須観音)
3044. 福沢 健 巻第八「神皇本紀」
刊行年:2008/12
データ:歴史読本 53-12 新人物往来社 特集ワイド/『先代旧事本紀』を読み解く 『
古事記
』『日本書紀』と比較検討する
3045. 福島 金治 富楼那集(紙背文書)│高宮盗人入怪異事(紙背文書)│摂嶺院殿御灌頂記(紙背文書)
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 資料解説(第三章 大須文庫を調べる)
3046. 野口 武司 日本書紀の編纂過程の一時期について.-天武持統両紀の表記からみた
刊行年:1970/06
データ:日本歴史 265 吉川弘文館
古事記
及び日本書紀の表記の研究
3047. 野口 武司 日本書紀の編纂過程の一時期について.-皇妃子女の記載分析からみた
刊行年:1970/11
データ:国学院雑誌 71-11 国学院大学
古事記
及び日本書紀の表記の研究
3048. 野口 武司 帝紀旧辞の表現再論.-伊野部氏の批判に答へる
刊行年:1971/02
データ:神道学 68 神道学会
古事記
及び日本書紀の表記の研究
3049. 野口 武司 日本書紀所見「蓋……乎」及び「蓋……歟」の表記について
刊行年:1971/08
データ:神道学 70 神道学会
古事記
及び日本書紀の表記の研究
3050. 野口 武司 安康・雄略天皇両紀間の断層.-天皇生母の出自記事から見た
刊行年:1972/03
データ:立正史学 36 立正大学史学会
古事記
及び日本書紀の表記の研究
3051. 野口 武司 橘守部の進化的世界観
刊行年:1976/05
データ:神道学 89 神道学会
古事記
及び日本書紀の表記の研究
3052. 三好 俊徳 日本霊異記 巻中下│扶桑略記│水鏡│仏法伝来次第│七大寺年表
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 資料解説(第二章 中世日本の「知」の拠点)
3053. 松本 直樹 巻第一「神代本紀」「陰陽本紀」
刊行年:2008/11
データ:歴史読本 53-11 新人物往来社 特集ワイド/『先代旧事本紀』を読み解く 『
古事記
』『日本書紀』と比較検討する
3054. 松田 信彦 巻第七「天皇本紀」
刊行年:2008/12
データ:歴史読本 53-12 新人物往来社 特集ワイド/『先代旧事本紀』を読み解く 『
古事記
』『日本書紀』と比較検討する
3055. 武内 考善│阿部 泰郎 弘法大師はじめ伝記類(高野大師伝│弘法大師伝│弘法大師行化記│弘法大師伝記│弘法大師御入定勘決記│弘法大師御入定勘決抄│高野口決)
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 資料解説(第二章 中世日本の「知」の拠点)
3056. 瀧音 能之 祭神|歴史|建築|年中行事
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社 神々の住所、出雲大社を歩く
3057. 田中 智樹 巻第九「帝皇本紀」
刊行年:2008/12
データ:歴史読本 53-12 新人物往来社 特集ワイド/『先代旧事本紀』を読み解く 『
古事記
』『日本書紀』と比較検討する
3058. 千家 和比古 つなぎ文化のDNA.-平成の大遷宮
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社 神々の住所、出雲大社を歩く
3059. 菅野 雅雄 巻第十「国造本紀」
刊行年:2008/12
データ:歴史読本 53-12 新人物往来社 特集ワイド/『先代旧事本紀』を読み解く 『
古事記
』『日本書紀』と比較検討する
3060. 中村 啓信 神代紀一書をどう見るか.-神世七代章をめぐって
刊行年:1984/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-11 学燈社 日本書紀の世界 日本書紀の基礎的研究