日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3041-3060]
2940
2960
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3041. 木下 政雄 巻物と掛軸
刊行年:1978/02
データ:日本古典
文学
会々報 58 日本古典
文学
会 書の知識(一)
3042. 北村 昌幸 故事としての平家物語.-『太平記』における「治承」と「元暦」
刊行年:2001/10
データ:『古代中世
文学
論考』 6 新典社
3043. 北山 茂夫 柿本人麻呂
刊行年:1956/09
データ:『体系
文学
講座』 7 青木書店 万葉の創造的精神
3044. 喜多 義勇 文献学的方法
刊行年:1951/03
データ:『日本
文学
講座』 8 河出書房
3045. 菊地 良一 縁起物
刊行年:1954/11
データ:『日本
文学
講座』 3 東京大学出版会
3046. 岸田 祥子 神祇祭祀と中臣氏.-七世紀初頭から八世紀初頭を中心に
刊行年:2000/12
データ:龍谷大学大学院
文学
研究科紀要 22 龍谷大学大学院
文学
研究科紀要編集委員会 修士論文要旨
3047. 神島 二郎 天皇制と日本人の発想.-『古事記』からの流れ
刊行年:1976/07
データ:『岩波講座
文学
』 6 岩波書店 日本人の歴史感覚
3048. 小嶋 菜温子 物語の儀式と〈非・準拠〉.-桐壺巻と、天暦四年の産養
刊行年:1998/10
データ:『古代中世
文学
論考』 1 新典社
3049. 佐々木 孝二 古代農耕文化と斎部.-「古語拾遺」をめぐって
刊行年:1976/10
データ:北大古代
文学
会研究論集 3 北大
文学
部国文研究室北大古代
文学
会
3050. 志村 有弘 「今昔物語集」ノート.-成立圏と編者像
刊行年:1978/05
データ:『説話
文学
の世界』 1 笠間書院
3051. 佐山 済 源氏物語.-主題性の問題
刊行年:1954/12
データ:『日本
文学
講座』 4 東京大学出版会
3052. 佐々木 孝浩 人麿影誕生説話と西坂本
刊行年:1996/07
データ:日本古典
文学
会々報 128 日本古典
文学
会 研究余滴(64) 十訓抄
3053. 桜井 満 万葉の民俗.-端午の歌をめぐって
刊行年:1987/12
データ:『和歌
文学
の世界』 11 笠間書院 万葉集の民俗学的研究
3054. 小番 達 建礼門院関連記事の考察.-『万法甚深最頂仏心法要』 との関わりから
刊行年:2001/10
データ:『古代中世
文学
論考』 6 新典社
3055. 榊山 潤 魔術の時代
刊行年:1978/05
データ:『説話
文学
の世界』 1 笠間書院
3056. 阪下 圭八 民謡
刊行年:1954/11
データ:『日本
文学
講座』 3 東京大学出版会
3057. 酒井 みさを 『栄花物語』における御産による死没記事について
刊行年:1990/07
データ:『講座平安
文学
論究』 7 風間書房
3058. 小峯 和明 鰐考
刊行年:1983/02
データ:日本古典
文学
会々報 95 日本古典
文学
会 研究余滴(27) 今昔物語集
3059. 小林 一臣 今昔物語集「巻第十一 第二十二」説話の一考察.-「中臣祭文」を中心に
刊行年:1987/06
データ:『講座平安
文学
論究』 4 風間書房
3060. 風巻 景次郎 不思議な暗示
刊行年:1926/12
データ:『日本
文学
講座』 2 新潮社 雑録(日本
文学
研究の動機(2))