日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3179件中[3041-3060]
2940
2960
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3041. 山中 裕 藤原道長をめぐる人々.-その生涯を中心にめぐる人々との関係をみる
刊行年:1961/04
データ:『日本人物史大系』 1 朝倉書店 歴史物語成立序説-
源氏物語
・栄花物語を中心として
3042. 山中 裕 紫式部伝記考.-香子説再検討
刊行年:1965/02
データ:日本歴史 201 吉川弘文館
源氏物語
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)∥平安朝文学の史的研究
3043. 今井 源衛 十番艶書合 付 立聞・女房艶書合
刊行年:1974/09
データ:『古代文学論集』 桜楓社 紫林照徑-
源氏物語
の新研究∥今井源衛著作集4
源氏物語
文献考
3044. 金 孝淑 『
源氏物語
』の「ひとのみかど」と「ひとのくに」.-その使い分けを中心に
刊行年:2012/01
データ:『東アジア世界と中国文化-文学・思想にみる伝播と再創』 勉誠出版
3045. 金 秀実 『
源氏物語
』における須磨の《山里》の空間.-日・中の文学空間の投影をめぐって
刊行年:2004/01
データ:『交錯する古代』 勉誠出版
3046. 菊田 茂男 丸山キヨ子著『
源氏物語
の仏教-その宗教性の考察と源泉となる教説についての探究-』
刊行年:1985/12
データ:平安文学研究 74 平安文学研究会
3047. 河村 幸枝 『
源氏物語
』における心理葛藤表現としての音楽.-「若菜下」巻の女楽の場合(上)(下)
刊行年:1997/06|10
データ:解釈 43-6|10 教育出版センター
3048. 川勝 麻里 『
源氏物語
』と日本文化イメージ.-末松謙澄『Genji Monongatari』における言文一致と天皇の位置づけ方について
刊行年:2005/07
データ:立教大学日本文学 94 立教大学日本文学会
3049. 金子 英和 『
源氏物語
』紅葉賀「仏の御迦陵頻伽の声」の解釈.-『山下水』の仏典引用
刊行年:2021/12
データ:汲古 80 汲古書院
3050. 河内山 清彦 「夕霧」巻の紫上の述懐をめぐって.-
源氏物語
・紫式部日記の女性観との関連
刊行年:1979/11
データ:青山学院女子短期大学紀要 33
3051. 河内山 清彦
源氏物語
三題.-明石中宮の呼称・近江の君の詠歌・女三宮の婿選び
刊行年:1980/07
データ:平安文学研究 63 平安文学研究会
3052. 越野 優子 多様な
源氏物語
世界への模索 .-伝国冬筆薄雲巻一冊(天理大学附属天理図書館蔵)を素材として
刊行年:2007/10
データ:『古代中世文学論考』 20 新典社
3053. 小嶋 菜温子 八代集・「産ぶ性」の賀歌と『
源氏物語
』.-若紫巻の「鶴」の歌から
刊行年:2004/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 49-12 学燈社 古今和歌集
3054. 小嶋 菜温子 私の王権論・王権論以降Ⅱ.-女一宮物語から「幻の
源氏物語
絵巻」まで
刊行年:2010/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-10 ぎょうせい 私のなかの平安文学
3055. 片岡 智子 『
源氏物語
』における服飾表現の時代性.-「こたいのゆゑづきたる御装束」をめぐっての一考察
刊行年:1990/07
データ:古典研究 17 ノートルダム清心女子大
3056. 片桐 洋一
源氏物語
に投影した海外作品.-主として「史記」との関連における方法論的私見
刊行年:1961/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 6-3 学燈社
3057. 佐藤 勢紀子 『
源氏物語
』にあらわれた天台思想.-蛍巻仏法論と天台の方等時解釈
刊行年:2000/09
データ:日本思想史学 32 日本思想史学会
3058. 小山 利彦 『
源氏物語
』第一部における準拠論からみた構成論と成立論.-宮廷行事を軸として
刊行年:1971/03
データ:国学院大学大学院紀要 2 国学院大学大学院
3059. 小山 利彦 皇城地主神のイツキヒメとしての斎王.-大斎院選子内親王と
源氏物語
への連関
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と斎宮・斎院』 竹林舎 賀茂斎院の歴史と実像
3060. 近藤 純子 補助動詞「奉る」と「聞こゆ」の研究 .-
源氏物語
五十四帖全用例から
刊行年:2005/05
データ:『古代中世文学論考』 15 新典社