日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3041-3060]
2940
2960
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3041. 宇野 浩二 良弁上人像(奈良・東大寺・開山堂)
刊行年:1952/03
データ:『日本の彫刻・上代~鎌倉』 5 美術出版
社
3042. 宇野 信四郎 日本歴史考古学会
刊行年:1967/02
データ:考古学ジャーナル 5 ニュー・サイエンス
社
学会紹介
3043. 梅澤 重昭 前方後円墳の前方部
刊行年:2000/11
データ:考古学ジャーナル 466 ニュー・サイエンス
社
今月の言葉
3044. 上山 春平 最澄と空海|空海の思想
刊行年:1985/12
データ:『日本の仏者』 あさを
社
3045. 筌瀬 明宏 宮崎県日向国分寺跡(ひゅうがこくぶんじあと)
刊行年:2009/06
データ:考古学ジャーナル 587 ニューサイエンス
社
遺跡速報
3046. 宇佐美 直八|J・M・ローゼンフィールド 平家納経の修理について
刊行年:1974/08
データ:古美術 45 三彩
社
対談
3047. 氏家 和典 東北の横穴
刊行年:1967/03
データ:考古学ジャーナル 6 ニュー・サイエンス
社
3048. 右代 啓視 アムール川下流域カルチョーム川遺跡出土の鈴谷式土器.-ハバロフスク州郷土博物館との共同発掘調査より
刊行年:1993/02
データ:考古学ジャーナル 385 ニュー・サイエンス
社
3049. 宇田川 洋 擦文文化研究略史.-概説および論文による場合
刊行年:1967/03
データ:北海道考古学 3 北海教育評論
社
3050. 宇田川 洋|加藤 晋平|越田 賢一郎 北海道端野町のイワクテ(物送り場)
刊行年:1972/04
データ:考古学ジャーナル 67 ニュー・サイエンス
社
3051. 歌川 学 1956年の歴史学界-日本 古代四
刊行年:1957/05
データ:史学雑誌 66-5 山川出版
社
回顧と展望
3052. 上田 正昭|上原 和|金 達寿|司馬 遼太郎 法隆寺と聖徳太子
刊行年:1976/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 31 朝鮮文化
社
座談会
3053. 上田 正昭|大塚 初重|金 達寿|高麗 明津|和歌森 太郎 高麗氏とその遺跡
刊行年:1975/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 28 朝鮮文化
社
座談会
3054. 上田 正昭|岡部 伊都子|藤澤 一夫|李 進煕 百済王氏とその遺跡
刊行年:1975/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 27 朝鮮文化
社
座談会
3055. 上田 正昭|金 達寿|司馬 遼太郎|中尾 芳治|森 浩一 難波の古代文化
刊行年:1979/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 44 朝鮮文化
社
座談会
3056. 上田 正昭|金 達寿|水野 祐|森 浩一 出雲と朝鮮をめぐって
刊行年:1976/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 30 朝鮮文化
社
座談会
3057. 上田 正昭|金 達寿|野田 久男|森 浩一∥清水 眞一(司会) 伯耆・因幡の古代文化(野田:鳥取県の古墳文化|金:因幡・伯耆と朝鮮|森:東アジアと鳥取の古墳時代|上田:日本海文化の再発見|討論)
刊行年:1980/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 46 朝鮮文化
社
公開シンポジウム
3058. 上田 正昭|金 達寿|六車 恵一|李 進煕 讃岐の古代文化
刊行年:1981/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 50 朝鮮文化
社
座談会
3059. 上田 正昭|黒岩 重吾|森 浩一|李 進煕 新沢千塚と古代朝鮮
刊行年:1978/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 37 朝鮮文化
社
座談会
3060. 植野 浩三 田辺昭三先生のご逝去を悼む.-その功績と思い出
刊行年:2006/04
データ:考古学ジャーナル 542 ニューサイエンス
社
追悼