日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3087件中[3041-3060]
2940
2960
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3041. 河野 常吉 コロポックル説の誤謬を論ず(上)(下)
刊行年:1908/11|12
データ:歴史地理 12-5|6 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) アイヌに三派あり|コロポックルに関する諸説|三派のアイヌ皆竪穴に住せり|三派のアイヌ皆石器土器を使用せり|コロポックルは実在せる人種に非ず 河野常吉
著作集
Ⅰ考古学・民族誌編
3042. 坂本 太郎 日本歴史と天皇
刊行年:1977/01
データ:別冊歴史読本 2-1 新人物往来社 日本歴史の特性|天皇裕仁(83/04)|坂本太郎
著作集
11歴史と人物|別冊歴史読本入門シリーズ1(歴代天皇125代)(1990/08)
3043. 井上 光貞 邪馬台国の政治構造.-牧健二博士に捧ぐ
刊行年:1966/08
データ:『シンポジウム邪馬台国』 創文社 邪馬台国基本論文集|古代史研究の世界|井上光貞
著作集
6古代世界の再発見|歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)|天皇と古代王権
3044. 石母田 正 啄木についての補遺
刊行年:1953/02
データ:『続歴史と民族の発見』 東京大学出版会 文芸12-4|啄木全集8|明治文学全集52石川啄木(以上一部改題)|「国民詩人としての石川啄木」の補遺として歴史と民族の発見(抄)|石母田正
著作集
15歴史・文学・人間
3045. 石母田 正 古墳時代の社会組織.-「部」の組織について
刊行年:1955/07
データ:『日本考古学講座』 5 河出書房 古代末期政治史序説-古代末期の政治過程及び政治形態(下)|石母田正
著作集
2古代社会論Ⅱ
3046. 石母田 正 古代の転換期としての十世紀
刊行年:1950/03
データ:『古代末期の政治過程及び政治形態』 上 日本評論社 古代末期政治史序説-古代末期の政治過程及び政治形態(上)|石母田正
著作集
6古代末期の政治過程および政治形態|論集 平将門研究(第三節古代末期の叛乱のみ)
3047. 石井 進 黒田荘と東大寺-中世的世界の形成|中世の村を訪ねて-備中国新見荘
刊行年:1986/04/20
データ:『週刊朝日百科』 530 朝日新聞社 中世の村を歩く∥朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ|石井進
著作集
8荘園を旅する
3048. 石井 進 中世の都市と墓
刊行年:1987/02/08
データ:『週刊朝日百科』 571 朝日新聞社 -|図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代|石井進
著作集
9中世都市を語る
3049. 飯田 瑞穂 『常陸国風土記』
刊行年:1958/08
データ:日本上古史研究 2-8 日本上古史研究会 飯田瑞穂
著作集
2古代史籍の研究 上
3050. 今井 源衛 十番艶書合 付 立聞・女房艶書合
刊行年:1974/09
データ:『古代文学論集』 桜楓社 紫林照徑-源氏物語の新研究∥今井源衛
著作集
4源氏物語文献考
3051. 大場磐雄先生還暦記念会
刊行年:1959/
データ:『樂石 大場磐雄先生 略年譜并著作論文目録』 大場磐雄先生還暦記念会 正続合冊増補:大場磐雄先生記念事業会,1975/07 大場磐雄
著作集
8記録考古学史楽石雑筆 下 昭和十二年より昭和二十年まで
3052. 大場磐雄先生還暦記念会 続大場磐雄先生略年譜|続大場磐雄先生著作論文目録
刊行年:1970/-
データ:『樂石 大場磐雄先生 續略年譜并著作論文目録』 大場磐雄先生還暦記念会 正続合冊増補:大場磐雄先生記念事業会,1975/07 大場磐雄
著作集
8記録考古学史楽石雑筆 下 昭和十二年より昭和二十年まで
3053. 森 嘉兵衛 縄文・古墳期の概観(縄文文化期の様相|弥生式土器文化|古墳期土器文化)|陸奥国糠部郡の展開(律令政府の奥羽開発|鎌倉期の糠部開拓|九戸地方の支配構造|九戸地方の郷村構造|糠部の産業)
刊行年:1969/08
データ:『九戸地方史』 上 九戸地方史刊行会 『日本僻地の史的研究』(法政大学出版局,1969/08)としても同時発売 森嘉兵衛
著作集
8日本僻地の史的研究 九戸地方史 上
3054. 田中 卓 肥前風土記の成立
刊行年:1951/02
データ:『校本肥前風土記とその研究』 佐賀県史編纂委員会・佐賀県郷土研究会 JPMは1949は誤り 日本古典の研究|田中卓
著作集
10古典籍と史料
3055. 竹内 理三 桓武天皇.-平安遷都の影に
刊行年:1977/01
データ:別冊歴史読本 2-1 新人物往来社 古代から中世へ 上-政治と文化|別冊歴史読本入門シリーズ1(歴代天皇125代)(1990/08)|竹内理三
著作集
8古代中世の課題
3056. 竹内 理三 成功・栄爵考.-日本寺院経済史の一節として
刊行年:1935/02
データ:『日本宗教史研究』 第二輯 三教書院 律令制と貴族政権 第Ⅱ部 貴族政権の構造∥竹内理三
著作集
5貴族政治の展開
3057. 竹内 理三 荘園変質期の東寺領(一)~(三)
刊行年:1940/04-06
データ:社会経済史学 10-1~3 社会経済史学会(発行)|岩波書店(発売) 寺領荘園の研究|
著作集
3
3058. 竹内 理三 社会経済(庄園の成熟|武士の勃興|諸産業・技術|市・商人・座)
刊行年:1957/07
データ:『図説日本文化史大系』 5 小学館 不輸不入|受領 古代から中世へ 下-社会と経済∥竹内理三
著作集
5貴族政治の展開
3059. 竹内 理三 社会・経済(社会経済の規模|公地公民制の崩壊|転換期の庄園|生産及び流通)
刊行年:1958/01
データ:『図説日本文化史大系』 4 小学館 勅旨田|私営田 古代から中世へ 下-社会と経済∥竹内理三
著作集
6院政と平氏政権
3060. 関 晃 律令国家と天命思想
刊行年:1977/03
データ:東北大学日本文化研究所研究報告 13 東北大学日本文化研究所 祥瑞 神観念の比較文化論的研究(東北大学文学部日本文化研究所編,講談社,1981/02)|関晃
著作集
4日本古代の国家と社会|展望日本歴史6律令国家