日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3703件中[3041-3060]
2940
2960
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3041. 山田 良三 山背宇治
郡
の古墳と寺院跡.-菟道稚郎子皇子伝承の背景
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念論集刊行会
3042. 山名 暢 中世若狭国大飯
郡
の本郷・佐分郷.-交通路の検討を中心に
刊行年:1995/03
データ:福井県史研究 13 福井県総務部県史編さん課
3043. 山中 樵 漆液を容れたる陶器(附陸奥国名取
郡
家の遺址)
刊行年:1915/01
データ:考古学雑誌 5-5 聚精堂 雑録
3044. 山根 惇志 『出雲国風土記』嶋根
郡
蜈蚣嶋所謂嶋里に就て
刊行年:1986/10
データ:風土記研究 3 風土記研究会
3045. 山本 賢一郎
郡
衙遺跡の総柱建物遺構について.-柱間規模の検討を中心に
刊行年:2000/01
データ:『考古学へのアクセス-ひと・世界・未来-』 学習院考古会
3046. 山本 賢三 和賀稗貫二
郡
農業水利の起原.-特に花巻市を中心として
刊行年:1961/12
データ:岩手史学研究 38 岩手史学会
3047. 山元 敏裕 古代における讃吉國山田
郡
について.-古代山城屋嶋城の分析を中心として
刊行年:2005/12
データ:『飛鳥文化財論攷』 納谷守幸氏追悼論文集刊行会 讃岐国屋島
3048. 山本 雅晴 中世城館の分布とその問題.-伊賀国伊賀
郡
比自岐郷の場合
刊行年:1978/09
データ:古代研究 15 元興寺文化財研究所
3049. 横倉 要次 久慈
郡
金砂郷町大方台遺跡・下宿遺跡採集の弥生土器について
刊行年:1996/07
データ:茨城県考古学協会誌 8 茨城県考古学協会
3050. 横倉 要次 大方台古墳採集の埴輪について.-久慈
郡
金砂郷町の古墳探索(2)
刊行年:2004/05
データ:婆良岐考古 26 婆良岐考古同人会 ←15号
3051. 横田 義章 福岡県筑紫
郡
太宰府町宮ノ本発見の買地券判読次第
刊行年:1980/03
データ:九州歴史資料館研究論集 6 九州歴史資料館 研究ノート
3052. 横山 勝栄 堀のある山城について.-大江町(山形県西村山
郡
)城郭ノート
刊行年:1998/10
データ:西村山地域史の研究 16 西村山地域史研究会
3053. 横山 妙子 『常陸国風土記』に見える「行政単位」.-国・県・評・
郡
について
刊行年:1991/11
データ:市民の古代-古田武彦とともに 13 新泉社
3054. 吉井 敏幸 神社の祭礼と文化伝承.-近江国愛知
郡
押立神社の場合
刊行年:1998/05
データ:日本宗教文化史研究 2-1 日本宗教文化史学会
3055. 吉岡 康暢|橋本 澄夫 石川県鹿島
郡
鹿西町金丸宮地遺跡の土師器
刊行年:1965/04
データ:石川考古学研究会々誌 9 石川考古学研究会 日本海域の土器・陶磁 古代編
3056. 田 博行|高橋 和 福島県耶麻
郡
塩川町田中舟森古墳採集の埴輪
刊行年:1992/03
データ:福島考古 33 福島県考古学会
3057. 田 博行|古川 利意 福島県河沼
郡
会津坂下町杵ガ森古墳
刊行年:1992/07
データ:日本考古学年報 43 日本考古学協会 1990年度に注目された発掘調査の概要
3058. 吉見 哲夫 古代阿波における長族の重層性.-「那賀」の
郡
名の起源
刊行年:1976/02
データ:『阿波・歴史と風土』 教育出版センター
3059. 吉村 昌之 漢代辺
郡
における田官組織.-簡牘にみえる「閒田」という語を手掛かりとして
刊行年:1993/12
データ:『漢簡研究の現状と展望』 関西大学出版部
3060. 本 健一 佐賀県神埼
郡
神埼町・三田川町・東背振村吉野ヶ里遺跡
刊行年:1995/07
データ:日本考古学年報 46 日本考古学協会 1993年度に注目された発掘調査の概要