日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3041-3060]
2940
2960
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3041. 門脇 禎二 歴史学と人物論
刊行年:1978/12
データ:歴史評論 344 校倉書房 340号(準備号)に同名あり 古代史をどう学ぶか
-
研究視角と歴史像の再構成
3042. 門脇 禎二 聖徳太子は大王ではなかったか
刊行年:1979/12
データ:中央公論歴史と人物 9-12 中央公論社 飛鳥古京
-
古代びとの舞台
3043. 門脇 禎二 大和朝廷論からヤマト地域国家論へ
刊行年:1984/12
データ:歴史と人物 14ー13 中央公論社 古代史をどう学ぶか
-
研究視角と歴史像の再構成|日本海域の古代史
3044. 門脇 禎二 飛鳥史の諸段階
刊行年:1987/01
データ:『古代を考える 飛鳥』 吉川弘文館 あすかの地名 飛鳥古京
-
古代びとの舞台
3045. 門脇 禎二 蘇我氏の登場
刊行年:1987/01
データ:『古代を考える 飛鳥』 吉川弘文館 飛鳥古京
-
古代びとの舞台
3046. 門脇 禎二 飛鳥寺の完成|飛鳥寺と豊浦寺(向原寺)|飛鳥文化の国際性|蘇我氏と東漢氏
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 飛鳥開眼
-
厩戸王子と蘇我氏 歴史(一)
3047. 門脇 禎二 蘇我本宗家の滅亡|飛鳥の混迷と激変|伝飛鳥板蓋宮跡・飛鳥浄御原宮跡|白村江敗戦後の飛鳥|近江京の時代
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 動乱の飛鳥
-
大化の改新と白村江の戦 歴史(二)
3048. 門脇 禎二 蘇我入鹿と中臣鎌足
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 動乱の飛鳥
-
大化の改新と白村江の戦 人物列伝(二)
3049. 金井 清一 上・中・下巻の構成と意味
刊行年:2006/09
データ:歴史読本 51-12 新人物往来社 特集論考 『古事記』の成立・構想に関する論考1
3050. 金関 恕 民族国家形成の基盤
刊行年:1998/12
データ:日本考古学 6 日本考古学協会 日本考古学50年の足跡 日本考古学の歩み
3051. 金丸 義一|八重樫 忠郎|松本 建速 水の都・平泉
刊行年:1993/12
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 3 朝日新聞社 イラストと考証
3052. 鐘江 宏之 律令制形成期の往来と道制
刊行年:1997/11
データ:古代交通研究 7 古代交通研究会(発行)|八木書店(発売) 共同研究「律令国家と古代道
-
駅路・伝路の成立」
3053. 小岩 末治 石器時代と国のはじめ(稲作文化と古代文字|狩猟と弥生式の文化|卑弥呼と木の股の神)|大和の朝廷と日高見の国(大和の朝廷と崇神陵|道の奥と日高見の国|首師と阿部氏|日高見の国造と角塚|磐井郡と県主|ワケと毛人の国|物部氏と大墓の公|蝦夷とアイヌ語と蕨手刀)|大化改新と郡郷の制(大化改新と夷・狄|黒川以北の十一郡と岩手|郡・郷・里の制と軍略|新姓と冠・爵位|村の分布と内位・外位|蝦夷の姓と郡名の所見|天平の覚城|大墓公と遠山村|赤頭・悪路王と俘囚の長)|庄園・保と中世の郷村(庄園・保と在家|社寺と観音信仰|境の講師宦照と舞草刀|平安と鎌倉期の郡郷|彦部の郷と糠の部|中世村々の古百姓)
刊行年:1968/07
データ:『岩手郷土史』 1 大墓公と悪路王刊行協会
3054. 黄 寿永|裵 宗鎬|金 東旭|金 其雄|李 鉉淙 韓日交流史の虚像と実像
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 朝鮮半島からみた日本歴史∥座談
3055. 甲崎 光彦 南関東ぶおける中世土器様相
刊行年:1986/02
データ:神奈川考古 21 神奈川考古同人会 中世
-
各地域における中世の土器様相
3056. 河内 祥輔 白河院と大江匡房
刊行年:1995/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 60-10 至文堂 大江匡房の時代 日本中世の朝廷・幕府体制
3057. 河内 春人 大宝律令の成立と遣唐使派遣
刊行年:1996/12
データ:続日本紀研究 305 続日本紀研究会 節刀|天皇号 日本古代君主号の研究
-
倭国王・天子・天皇
3058. 河内 春人 日本古代における「天子」
刊行年:2001/01
データ:歴史学研究 745 青木書店 日本古代君主号の研究
-
倭国王・天子・天皇
3059. 河内 春人 天智「称制」考
刊行年:2005/10
データ:『王権と信仰の古代史』 吉川弘文館 王権と政治の展開 日本古代君主号の研究
-
倭国王・天子・天皇
3060. 河野 貴美子 仏教 『日本霊異記』にみる漢籍の受容と消化
刊行年:2002/08
データ:和漢比較文学 29 和漢比較文学会 和漢比較文学会第二十回大会公開シンポジウム「古代文学における和漢の説話
-
儒教・仏教・道教