日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3124件中[3061-3080]
2960
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3061. 直木 孝次郎 神功皇后伝説の成立
刊行年:1959/04
データ:歴史評論 104 至誠堂 日本古代の氏族と天皇|古代日本と朝鮮・中国|別冊歴史読本21-13
古事記
日本書紀の謎と真実(1996/04)
3062. 直木 孝次郎 応神王朝論序説
刊行年:1964/08
データ:『難波宮址の研究』研究予察報告 5-1 難波宮址顕彰会|難波宮址研究会 日本古代の氏族と天皇|別冊歴史読本21-13
古事記
日本書紀の謎と真実(1996/04)|古代河内政権の研究
3063. 近本 謙介 続本朝往生伝はじめ往生伝類(続本朝往生伝│拾遺往生伝│後拾遺往生伝│三外往生記│本朝新修往生伝│往生浄土伝│法華経伝)
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 資料解説(第二章 中世日本の「知」の拠点)
3064. 堂野前 彰子 「在地の妻」という話型
刊行年:2008/03
データ:文化継承学論集 4 明治大学大学院文学研究科 弟日姫子伝承|別嬢|弟橘比賣伝承
3065. 塚口 義信 神功皇后伝説の形成とその意義
刊行年:1972/10
データ:『日本書紀研究』 6 塙書房 別冊歴史読本21-13
古事記
日本書紀の謎と真実(1996/04)|神功皇后伝説の研究-日本古代氏族伝承研究序説
3066. 吉田 敦彦 ヤマトタケルの三つの罪
刊行年:1977/11
データ:『講座日本文学』神話 神話・下 至文堂 ヤマトタケルと大国主-比較神話学の試み3|文芸読本
古事記
3067. 米田 真理子 無名集│改偏教主決・教時義勘文、重修教主決│沙石集
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 資料解説(第三章 大須文庫を調べる)
3068. 神野志 隆光∥佐伯 修(聞き手) 「日本語」はいつどのようにして誕生したのか.-『
古事記
』は日本語で書かれてはいなかった
刊行年:1998/12
データ:『日本誕生の謎を解く本』 洋泉社 日本・天皇時代④
3069. 喜田 貞吉 古史管見(九則)
古事記
|高天原、海原及び根の国|日本人以前の日本住民|人的の神と物体的の神|神代|大八洲国|天岩屋戸|祖先崇拝|和魂、荒魂
刊行年:1897/03
データ:宗教 65
3070. 金井 清一 『
古事記
』・『日本書紀』の成立から見た日本古代国家と中国(上).-なぜ、二つの史書を必要としたのか
刊行年:2010/07
データ:歴史読本 55-7 新人物往来社 特別評論
3071. 柴田 みゆき|杉山 正治|生田 敦司|齋藤 晋|宮下 晴輝 『
古事記
』学術支援データーベースの構築.-神話系譜史料の表示形式に関する検討
刊行年:2007/09
データ:情報処理学会研究報告 2007-95 情報処理学会
3072. 志田 諄一 「万葉集」の種々雑多な歌はどのようにして集められた?|「
古事記
」と「日本書紀」とは、どこが違う?
刊行年:1986/11
データ:歴史読本 31-21 新人物往来社
3073. 阪口 由佳 『
古事記
』神々生成表現に関する一考察.-火神殺さる段「因御刀所生之神者也」の解釈と意義
刊行年:2007/08/31
データ:『古代文化とその諸相』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
3074. 阪下 圭八 日本古代研究の動向 石母田正『日本古代国家論-第二部・神話と文学』 西郷信綱『
古事記
研究』 中西進『山上憶良』
刊行年:1973/11
データ:中央公論歴史と人物 3-11 中央公論社 書評
3075. 佐伯 有清 毎日新聞社編『
古事記
の証明』・米田雄介著『古代国家と地方豪族』・喜田貞吉著作集2『古墳墓年代の研究』
刊行年:1979/08/13
データ:週刊読書人 読書人
3076. 阿部 誠 ウタの主題提示と歌謡物語の方法.-『
古事記
』允恭記・軽太子詠「いた泣かば人知りぬべし」(記82)の把握
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
3077. 桶谷 猪久夫|才藤 千津子|Delmer Brown 簡易型タグを利用した歴史史料の英日全文連携検索システムの設計と開発.-
古事記
、日本書紀における事例
刊行年:2001/12
データ:『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集』
3078. 荻原 浅男 「笠紗の御前に真来通りて」考-その訓義と歴史風土的背景|旧事紀所見の
古事記
逸文集成(資料)|著作目録
刊行年:1989/11
データ:『上代文学論攷-記紀神話と風土』 風間書房
3079. 岡本 準水 本居宣長書入本寛永版『
古事記
』の考察.-別天神(七)「上件五柱神者別天神」の項
刊行年:2001/06
データ:『論集上代文学』 24 笠間書院
3080. 大和 岩雄(語る人)∥安本 美典(たずねる人) 『東アジアの古代文化』編集長 大和岩雄氏.-『愛と死を見つめて』の出版から『
古事記
』研究まで
刊行年:1982/08
データ:季刊邪馬台国 13 梓書院 歴史雑誌編集長は語る・第1回