日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[3061-3080]
2960
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3061. 横山 和弘 法親王制成立過程試論.-仁和寺御室覚行法親王をめぐって
刊行年:2002/05
データ:仁和寺研究 3
古代学
協会(発行)|吉川弘文館(発売)
3062. 義江 明子 胡口靖夫著『近江朝と渡来人-百済鬼室氏を中心として-』
刊行年:1997/12
データ:古代文化 49-12
古代学
協会 紹介
3063. 吉田 高子 杉山先生を偲んで
刊行年:1998/07
データ:古代文化 50-7
古代学
協会 追悼の辞
3064. 米田 雄介 特輯『正倉院研究の現状』に寄せて|蜷川式胤の事蹟-正倉院宝物の調査に関連して
刊行年:1999/08
データ:古代文化 51-8
古代学
協会
3065. 李 基東 韓国における古代・中世時代区分論の現状
刊行年:1994/11
データ:古代文化 46-11
古代学
協会
3066. 利光 三津夫 建久四年の銭貨禁令について
刊行年:1999/02
データ:古代文化 51-2
古代学
協会
3067. 林 梅村 ル・コックコレクションの5点のガンダーラ語文書
刊行年:2003/03
データ:古代文化 55-3
古代学
協会 英文・日本語抄訳付
3068. 若江 賢三 秦律における隷臣妾の特質とその刑期
刊行年:1997/06
データ:古代文化 49-6
古代学
協会
3069. 若松 博惠 記紀における神武の出自系譜について.-神皇承運段の様相
刊行年:2002/02
データ:古代文化 54-2
古代学
協会 研究ノート
3070. 若松 博惠 三品神話学の再検討.-その異伝研究方法論の成立背景と発展的継承
刊行年:2007/12
データ:古代文化 59-Ⅲ
古代学
協会 研究ノート
3071. 渡辺 誠 燕形離頭銛頭について
刊行年:1969/10
データ:古代文化 21-9・10
古代学
協会
3072. 渡辺 誠 青森県六ケ所村出土の弥生式土器
刊行年:1979/02
データ:古代文化 31-2
古代学
協会 二枚橋式
3073. - 黒板勝美博士年譜|黒板勝美博士著作目録
刊行年:1997/03
データ:古代文化 49-3
古代学
協会 黒板勝美博士を偲ぶ
3074. 桐山 秀穂 滋賀県守山市『経田遺跡』の発掘調査
刊行年:1996/10
データ:土車 80
古代学
協会 研究室だより〔第三研究室〕 三世紀~四世紀
3075. 桐山 秀穂 長岡京跡・雲宮遺跡の発掘調査
刊行年:1998/04
データ:土車 86
古代学
協会 研究室だより〔第2研究室〕
3076. 桐山 秀穂 長岡京跡・雲宮遺跡の整理作業
刊行年:1998/07
データ:土車 87
古代学
協会 研究室だより〔第2研究室〕
3077. 古藤 真平 萩谷朴先生より「『紫式部日記絵詞』切」を寄贈
刊行年:1995/10
データ:土車 76
古代学
協会 研究室だより〔第一研究室〕
3078. 古藤 真平 仁和寺研究 進行中
刊行年:1997/01
データ:土車 81
古代学
協会 研究室だより〔第一研究室〕
3079. 古藤 真平 『平安時代の総合的研究』『仁和寺の総合的研究』など進行中
刊行年:1997/07
データ:土車 83
古代学
協会 研究室だより〔第一研究室〕
3080. 古藤 真平 第四回『仁和寺研究委員会』開催
刊行年:1998/07
データ:土車 87
古代学
協会 研究室だより〔第1研究室〕