日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3061-3080]
2960
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3061. 春日 政治 国語史上の一画期.-文禄伊曾保を中心とした語法
刊行年:1928/01|07
データ:『日本
文学
講座』 14|17 新潮社 講座-総論∥合冊本1日本
文学
総説
3062. 秋澤 亙 源氏物語の音楽・舞楽と准拠.-男踏歌をめぐって
刊行年:2009/12
データ:『王朝
文学
と音楽』 竹林舎 源氏物語と音楽
3063. 石川 透 『花鳥風月の物語』古写本の意義.-附翻刻・影印
刊行年:2001/10
データ:『古代中世
文学
論考』 6 新典社
3064. 乾 善彦 部分的宣命書きからみた『東大寺諷誦文稿』
刊行年:2001/03
データ:女子大
文学
(国文篇) 52 大阪女子大学日本語日本
文学
研究室
3065. 稲垣 泰一 『今昔物語集』の〈孝養〉説話.-天道と慈悲
刊行年:1987/06
データ:『講座平安
文学
論究』 4 風間書房
3066. 伊藤 博 和泉式部と藤原保昌
刊行年:1986/05
データ:『古代
文学
論叢』 10 武蔵野書院 日記|随筆
3067. 伊藤 敬 三条西実隆.-『伊勢』『源氏』の抄と観心と(一)(二)
刊行年:1980/02|04
データ:日本古典
文学
会々報 78|79 日本古典
文学
会 先覚の足跡9|10
3068. 池上 洵一 藤原山陰説話の構造と伝流
刊行年:1987/06
データ:『講座平安
文学
論究』 4 風間書房
3069. 池上 順子 九世紀前後の氏族と信仰
刊行年:2000/12
データ:龍谷大学大学院
文学
研究科紀要 22 龍谷大学大学院
文学
研究科紀要編集委員会 修士論文要旨
3070. 伊井 春樹 公任と和泉式部.-「公任集」覚え書き
刊行年:1984/09
データ:『講座平安
文学
論究』 1 風間書房
3071. 荒木 浩 末の世の物語にかく記せるなり
刊行年:1993/01
データ:日本古典
文学
会々報 123 日本古典
文学
会 研究余滴(56) 宇治拾遺|打聞集
3072. 網谷 厚子 下品といふとも足むぬべし.-栄花物語における慶滋保胤の影
刊行年:1990/07
データ:『講座平安
文学
論究』 7 風間書房 藤原道長の道心
3073. 阿部 真弓 栄花物語研究文献目録
刊行年:1990/07
データ:『講座平安
文学
論究』 7 風間書房
3074. 阿部 秋生 清少納言
刊行年:1950/10
データ:『日本
文学
講座』 2 河出書房 第1回配本。重版は1954
3075. 秋山 虔 古代物語の成立
刊行年:1954/12
データ:『日本
文学
講座』 4 東京大学出版会
3076. 井藤 美幸 律令制下における後宮と釆女・氏女
刊行年:2000/12
データ:龍谷大学大学院
文学
研究科紀要 22 龍谷大学大学院
文学
研究科紀要編集委員会 修士論文要旨
3077. 今井 源衛 伊勢物語
刊行年:1954/12
データ:『日本
文学
講座』 4 東京大学出版会
3078. 沢潟 久孝 古写本の読み方
刊行年:1951/03
データ:『日本
文学
講座』 8 河出書房
3079. 折口 信夫 古代演劇論
刊行年:1951/06
データ:『日本
文学
講座』 1 河出書房 第8回配本 全集17
3080. 奥田 統己 アイヌ口頭文芸|研究文献目録(アイヌ口頭文芸)
刊行年:1998/04
データ:『古代
文学
講座』 12 勉誠社 研究史|-