日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3179件中[3061-3080]
2960
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3061. 小松 茂人 「一日の出家の功徳」についての二つの享受の仕方.-『
源氏物語
』と『平家物語』との対比
刊行年:1980/11
データ:芸文 12 芸文の会 中世軍記物の研究 続々
3062. 風巻 景次郎
源氏物語
の成立に関する試論(上).-新旧の年立・並の巻・五十四帖の外の巻
刊行年:1950/12
データ:文学 18-12 岩波書店
3063. 稲川 晴美 『
源氏物語
・夕霧と雲居雁の幼な恋』と『伊勢物語・二十三段』についての考察
刊行年:2002/11
データ:瞿麦 15 瞿麦会(日本女子大学後藤祥子研究室内)
3064. 石井 公成 『
源氏物語
』における顔之推作品の利用.-『顔氏家訓』と『冤魂志』「王範妾」
刊行年:2003/10
データ:駒沢短期大学仏教論集 9 駒沢短期大学仏教科研究室
3065. 池田 和臣 桐壺巻「未央柳」に見せ消ちのある写本.- 春敬記念文庫蔵
源氏物語
桐壺巻について
刊行年:2008/05
データ:『古代中世文学論考』 21 新典社
3066. 安西 篤子 光源氏をめぐる女たち-『
源氏物語
』の中の女性像|『今昔物語』にみる女の生き方-伝承説話の女性像
刊行年:1977/12
データ:『日本女性の歴史』 3 暁教育図書
3067. 荒井 弘
源氏物語
にみられるある種の待遇表現について.-貴人との交渉による女性の待遇格上げの例
刊行年:1974/04
データ:学習院大学国語国文学会誌 17 学習院大学国語国文学会
3068. 安部 清哉 『篁物語』の井野葉子氏「『
源氏物語
』浮舟巻での引用」説補強ならびに祖形小考
刊行年:2010/01
データ:『古典語研究の焦点』 武蔵野書院
3069. 秋山 虔 飛鳥・奈良の文化(万葉の世界)|平安の文化(
源氏物語
の世界|京都の行事|庶民の生活)|古代の文学
刊行年:1968/01
データ:『原色日本の文化』 小学館
3070. 岩原 真代 『
源氏物語
』「夕霧」巻の「しつらひ」.-夕霧による一条宮邸改築の意義
刊行年:2005/10
データ:中古文学 76 中古文学会
3071. 尾崎 知光 鈴木朖(一)-その生涯と国語学について|(二)-『万葉集』と『
源氏物語
』の注釈について
刊行年:1983/02|04
データ:日本古典文学会々報 95|96 日本古典文学会 先覚の足跡19|20
3072. 小川 陽子 版本『雲隠六帖』付載の注釈書について.-『
源氏物語
』享受資料としての性格を中心に
刊行年:2007/05
データ:『古代中世文学論考』 19 新典社
3073. 於 国瑛 『
源氏物語
』における明石君と〈大堰山荘〉.-龍族としての栄華へのステップをめぐって
刊行年:2005/05
データ:『古代中世文学論考』 15 新典社
3074. 於 国瑛 『
源氏物語
』の終焉とトポロジー.-「長恨歌」・七夕・浦島伝説との関わりから
刊行年:2006/03
データ:アジア遊学 別冊3 勉誠出版
3075. 上地 敏彦 宇津保物語が
源氏物語
に与えた影響について(上)(下).-音楽関連描写の構想を中心として
刊行年:1981/06|11
データ:平安文学研究 65|66 平安文学研究会
3076. 上原 作和 古代日本語における指示語の射程.-『
源氏物語
』夕顔の和歌「心あてにそれかとぞ見る」の指示するもの
刊行年:2004/07
データ:国文学 解釈と鑑賞 69-7 至文堂 指示の諸相
3077. 上原 作和 「揺し按ずる暇も心あわたたしければ」.-『
源氏物語
』作家の琴楽環境
刊行年:2006/12
データ:中古文学 78 中古文学会 学会創設四十周年記念中古文学会賞論文
3078. 社本 武 日本の年代記型小説.-「日本書紀-
源氏物語
-平家物語-太平記」に現われた形
刊行年:1970/12
データ:文学 38-12 岩波書店
3079. 保坂 弘司
源氏物語
の語法|同(その二)|同(その三)-意味以前の美の一つの発掘
刊行年:1956/04|-1958/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 1-1|2-5|3-5 学燈社
3080. 服藤 早苗|高木 美保|林 隆三
源氏物語
(2)紫の上 運命と闘った女
刊行年:1999/11
データ:『NHKニッポンときめき歴史館』 3 NHK出版