日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[3061-3080]
2960
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3061. 家永 三郎 古代の民族宗教
刊行年:1951/09
データ:日本歴史 40 実教出版
社会
科日本史講座
3062. 生田 滋 東アジアの船
刊行年:1975/04
データ:『船』日本古代文化の探究
社会
思想社
3063. 生田 滋|大林 太良 戦の機能と国家形成
刊行年:1984/01
データ:『戦』日本古代文化の探究
社会
思想社
3064. 甘粕 健|西谷 正|吉田 晶 古墳文化と時代像をもとめて
刊行年:1981/02
データ:歴史公論 7-2 雄山閣出版
3065. 網野 善彦 飛礫覚書
刊行年:1972/111979/03
データ:日本思想大系月報 28 岩波書店 21中世政治
社会
思想 上
3066. 網野 善彦 日本列島とその周辺.-「日本論」の現在
刊行年:1993/09
データ:『岩波講座日本通史』 1 岩波書店 総論
3067. 阿部 猛 三善清行「意見十二箇条」の評価
刊行年:1999/05
データ:日本歴史 612 吉川弘文館 歴史手帖 平安貴族
社会
3068. 熱田 公 ばさらと風流
刊行年:1984/04
データ:創造的市民 4 京都市
社会
教育振興財団
3069. 熱田 公|桑原 武夫 なぜ日本は悪人がいないのか
刊行年:1986/04
データ:創造的市民 12 京都市
社会
教育振興財団 対談
3070. 秋山 虔 平安文学の諸問題
刊行年:1952/10
データ:『新日本史大系』 2 朝倉書店
3071. 朧谷 寿 今様の時代(一〇六九~一一八四) 生活の風潮|民心の流動
刊行年:1984/03
データ:『史料 京都の歴史』 5 平凡社
3072. 小山田 和夫 特集関係文献解説
刊行年:1984/07
データ:歴史公論 10-7 雄山閣出版
3073. 小野 重朗 民俗にみる隼人像
刊行年:1975/01
データ:『隼人』日本古代文化の探究
社会
思想社
3074. 奥野 高広 荘園制より大名制へ
刊行年:1951/08
データ:日本歴史 39 実教出版
社会
科日本史講座
3075. 大村 俊夫 伯耆と出雲の古墳.-分布と特色
刊行年:1981/02
データ:歴史公論 7-2 雄山閣出版
3076. 大橋 善光 伊場遺跡
刊行年:1984/03
データ:『日本の遺跡発掘物語』 3
社会
思想社
3077. 大橋 弘 三浦半島の洞窟
刊行年:1984/03
データ:『日本の遺跡発掘物語』 3
社会
思想社
3078. 大林 太良 住居の民族学的研究
刊行年:1975/03
データ:『家』日本古代文化の探究
社会
思想社
3079. 大林 太良 東アジア・北アジアの鏡と宗教
刊行年:1978/09
データ:『鏡』日本古代文化の探究
社会
思想社
3080. 大曾根 章介 貞恵伝(藤原仲麻呂)(校注・補注)|武智麻呂伝(延慶)(校注・補注)|私教類聚(吉備真備)(校訂)|藤原保則伝(三善清行)(校注・補注)|寛平御遺誡(宇多天皇)(校注・補注)|九条右丞相遺誡(九条師輔)(校注・補注)|菅家遺誡(校注・補注)|新猿楽記(藤原明衡)(校注・補注)|遊女記(大江匡房)(校注・補注)|傀儡子記(大江匡房)(校注・補注)|暮年記(大江匡房)(校注・補注)|狐媚記(大江匡房)(校注・補注)|勘申(藤原敦光)(校注・補注)|陸奥話記(校注・補注)
刊行年:1979/03
データ:『日本思想大系』 8 岩波書店