日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[3061-3080]
2960
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3061. 菱沼 勇 井泉神と式内社
刊行年:1984/05
データ:『神道史
論叢
』 国書刊行会
3062. 櫃本 誠一 古墳築造面における墳丘を明確にするもの
刊行年:1976/09
データ:『日本史
論叢
』 横田健一先生還暦記念会
3063. 櫃本 誠一 播磨の大型石室墳
刊行年:1990/03
データ:『播磨考古学
論叢
』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会
3064. 櫃本 誠一 市川下流域の出土古鏡について
刊行年:1997/04
データ:『古文化
論叢
』 伊達先生古稀記念論集刊行会
3065. 日野 篤 勝姓者に関する一試論.-大宝二年豊前国戸籍を中心として
刊行年:1987/03
データ:『文化史
論叢
』 上 創元社
3066. 日野 一郎 北信濃及び天竜流域における宝篋印塔形式
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史考古学
論叢
』 2 雄山閣出版
3067. 日野 開三郎 天宝以前に於ける唐の戸口統計に就いて
刊行年:1957/07
データ:『九州大学東洋史
論叢
』 九州大学文学部東洋史研究室
3068. 日野 開三郎 唐の賦役令に於ける調の色目
刊行年:1964/10
データ:『東洋史
論叢
』 鈴木俊教授還暦記念会
3069. 日野 尚志 西海道国府考
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化
論叢
』 上 吉川弘文館
3070. 平井 直房 西洋人の眼から見た神道
刊行年:1984/05
データ:『神道史
論叢
』 国書刊行会
3071. 坂東 雅樹 35年前の考古学徒(In Chuo University)
刊行年:2004/11
データ:『白門考古
論叢
』 中央考古会|中央大学考古学研究会 稲生典太郎先生の思い出集
3072. 東森 市良 墳丘墓と小規模古墳
刊行年:1990/03
データ:『播磨考古学
論叢
』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会
3073. 樋口 清之 大和古代宮址伝説の一研究
刊行年:1967/11
データ:『奈良文化
論叢
』 堀井先生停年退官記念会
3074. 肥後 和男 八百万の神々
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史
論叢
』 吉川弘文館
3075. 肥後 和男 日本の主神
刊行年:1967/10
データ:『古代学
論叢
』 末永先生古稀記念会 大神神社史料4
3076. 原島 礼二 倭の五王の在位年代と名
刊行年:1983/07
データ:『古文化
論叢
』 藤澤一夫先生古稀記念論集刊行会
3077. 原田 種成 用人考
刊行年:1974/10
データ:『東洋学
論叢
』 宇野哲人先生白寿祝賀記念会 殉死
3078. 原田 留美 播磨国風土記地名等起源記事にみる天皇像の一側面.-データベース化の試みから見えてくるいくつかのことがらについて
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸
論叢
』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
3079. 林 陸朗 造東大寺司の廃止をめぐって
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化
論叢
』 Ⅱ 三星出版
3080. 林田 正男 万葉集「城山道考」
刊行年:1968/02
データ:筑紫古文化研究所研究
論叢
昭和43年1号