日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3081-3100]
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3081. 澤野 泉 中世貴族のみた夢の世界.-『台記』を題材にして
刊行年:1990/11
データ:
史
艸 31 日本女子大学
史
学研究会
3082. 佐藤 泰弘 平安時代の国の検田
刊行年:1992/09
データ:
史
林 75-5
史
学研究会 日本中世の黎明
3083. 佐藤 泰弘 立券荘号の成立
刊行年:1993/09
データ:
史
林 76-5
史
学研究会 日本中世の黎明
3084. 佐野 静代 中近世における水辺の「コモンズ」と村落・荘郷・宮座.-琵琶湖の「供祭エリ」と河海の「無縁性」をめぐって
刊行年:2005/11
データ:
史
林 88-6
史
学研究会
3085. 佐原 眞 山城における弥生文化の成立.-畿内第Ⅰ様式の細別と雲の宮遺跡出土土器の占める位置
刊行年:1967/09
データ:
史
林 50-5
史
学研究会
3086. 佐藤 宗諄 古代学協会編『桓武朝の諸問題』
刊行年:1963/05
データ:
史
林 46-3
史
学研究会 紹介
3087. 佐藤 宗諄 西田直二郎著『王朝の庶民階級』
刊行年:1970/11
データ:
史
林 53-6
史
学研究会 紹介
3088. 佐藤 長 倭の五王とその祖先について
刊行年:1970/07
データ:
史
林 53-4
史
学研究会
3089. 佐藤 英雄 君子部と毛野氏の祖先伝承
刊行年:2004/09
データ:
史
境 49 歴
史
人類学会(発行)|日本図書センター(発売) 陸奥における毛野氏
3090. 佐藤 均 革命勘文・革令勘文について
刊行年:1979/11
データ:
史
報 1 日本
史
学大学院合同発表大会実行委員会
3091. 佐田 茂 群集墳形成の一視点
刊行年:1973/02
データ:
史
淵 110 九州大学文学部
3092. 佐田 茂 人物埴輪に見える衣服の形式
刊行年:1974/01
データ:
史
淵 111 九州大学文学部
3093. 佐竹 靖彦 漢代田制考証
刊行年:1987/01
データ:
史
林 70-1
史
学研究会
3094. 佐藤 昭夫 勝常寺薬師三尊像
刊行年:1956/03
データ:美術
史
21 便利堂
3095. 佐藤 健太郎 駒牽の貢上数と焼印に関する一考察.-『新撰年中行事』の記載を中心に
刊行年:2005/07
データ:
史
泉 102 関西大学
史
学・地理学会
3096. 佐藤 早紀子 平安中期の雑袍勅許
刊行年:2011/05
データ:
史
林 94-3
史
学研究会
3097. 櫻井 秀 平安朝初期の女装及其社会的背景(上)(下)
刊行年:1923/01|04
データ:
史
林 8-1|2
史
学研究会 時代と風俗
3098. 櫻井 秀 鎌倉時代に於ける吏僚生活の一面
刊行年:1927/07
データ:
史
林 12-3
史
学研究会 時代と風俗
3099. 古藤 真平 文章得業生試の成立
刊行年:1991/03
データ:
史
林 74-2
史
学研究会 大学寮
3100. 坂本 賞三 十世紀王朝国家土地制度とその崩壊
刊行年:1965/07
データ:
史
林 48-4
史
学研究会 日本王朝国家体制論