日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3282件中[3081-3100]
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3081. 長尾 真 「電子図書館と文学研究」
刊行年:2001/11
データ:文学・語学 171 全国大学
国語
国文学会 平成13年度全国大学
国語
国文学会夏季大会シンポジウム「情報技術は文学研究をいかに変えるか」基調講演
3082. 国田 隆広 山上憶良
刊行年:1978/03
データ:鳥取県立八頭高等学校
国語
科研究紀要 3
3083. 吉川 英史 「大言海」の語源に異議あり.-はで・やぼ・やたら・おうちゃく
刊行年:1973/03
データ:ことばのまど(日本
国語
大辞典) 2 小学館 雅楽
3084. 川口 常孝 家持の〝教養〟.-家持論のうち
刊行年:1974/07
データ:
国語
国文学論究(帝京大学国文学科紀要) 6
3085. 川口 常孝 家持と女性
刊行年:1976/09
データ:
国語
国文学論究(帝京大学国文学科紀要) 8
3086. 志田 延義 梁塵秘抄の説話歌謡
刊行年:1974/01
データ:鶴見大学紀要(第1部
国語
・国文学篇) 11 鶴見大学
3087. 志田 延義 いろは歌の典拠私説補考
刊行年:1975/01
データ:鶴見大学紀要(第1部
国語
・国文学篇) 12 鶴見大学
3088. 志田 延義 文学史における「古代」「現代」の区分の問題
刊行年:1976/01
データ:鶴見大学紀要(第1部
国語
・国文学篇) 13 鶴見大学
3089. 佐藤 喜代治 「ほうとう」「はっと」の話
刊行年:1975/09
データ:ことばのまど(日本
国語
大辞典) 17 小学館 語源をたずねて-漢語(5) 饂飩
3090. 小谷 博泰 祝詞の表記に関して(二~四)
刊行年:1986/11
データ:『木簡と宣命の
国語
学的研究』 和泉書院
3091. 是澤 恭三 御湯殿上日記あれこれ
刊行年:1975/09
データ:ことばのまど(日本
国語
大辞典) 17 小学館
3092. 小林 一臣 「海部峯広恩」説話再考
刊行年:1976/09
データ:
国語
国文学論究(帝京大学国文学科紀要) 8 日本霊異記
3093. 石田 瑞麿 「一挙万里」ということ
刊行年:1972/12
データ:ことばのまど(日本
国語
大辞典) 1 小学館
3094. 石井 謙治 安宅船のこと
刊行年:1976/03
データ:ことばのまど(日本
国語
大辞典) 20 小学館
3095. 池田 利夫 校本唐物語
刊行年:1974/01
データ:鶴見大学紀要(第1部
国語
・国文学篇) 11 鶴見大学
3096. 岡本 準水 『古事記雑考』一「訓例上」と浄書本「古事記伝」一之巻「訓ノ事」及び刊本古事記伝一之巻「訓法の事」との比較的考察(一)|『古事記雑考』一「訓例上」と浄書本『古事記伝』一之巻「訓ノ事」及び刊本『古事記伝』一之巻「訓法の事」との比較的考察(二)~(七)-附・「訓例上」(影印)と「訓ノ事」(翻刻)及び「訓法の事」(翻刻)との対照文(二)~(七)
刊行年:1974/01-1983/03
データ:鶴見大学紀要(第1部
国語
・国文学篇) 11~13|15~17|20 鶴見大学
3097. 林 大|惣郷 正明 近代の漢語.-日本と中国をめぐって
刊行年:1981/02
データ:日本
国語
大辞典 縮刷版 ことばのまど 9 小学館 伯林|当て字|音訳
3098. 山口 康助 歴史上の人名の読み方
刊行年:1976/01
データ:ことばのまど(日本
国語
大辞典) 19 小学館 姓名間の「ノ」
3099. 八重樫 直比古 『日本書紀』舒明天皇即位前紀覚書
刊行年:1993/03
データ:ノートルダム清心女大紀要(
国語
・国文学) 17-1 ノートルダム清心女子大学
3100. 三宅 宗議 宮城県における八世紀の文字資料(二).-黒川郡以北出土の前半代の資料について
刊行年:1984/05
データ:宮城県高等学校教育研究会
国語
部会研究集録 25