日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[3081-3100]
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3081. 石井 正敏 求法巡礼の道|分裂から統一へ|密教の寺院|最後の遣唐使|日本と高麗
刊行年:1987/03
データ:『海外視点・日本の歴史』 5 ぎょうせい
3082. 彌永 貞三 阿衡の紛議-文人官僚を排した基経の詭弁|菅原道真-摂関制移行期における悲劇の文人政治家
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究社
3083. 彌永 貞三 律令制の崩壊と地方豪族の動き
刊行年:1974/08
データ:『図説日本の歴史』 4 集英社 富豪農民
3084. 池田 源太 藤原文化に於ける私人的性格
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 個人と社会 奈良・
平安
時代の文化と宗教
3085. 飯島 武次 東アジアの都城の系譜.-鄭州故城から
平安
京まで
刊行年:1979/03
データ:『日本古代学論集』 古代学協会
3086. 新井 孝重 南北朝内乱の評価をめぐって
刊行年:1991/02
データ:『争点日本の歴史』 4 新人物往来社
3087. 阿部 猛 氷上川継の叛乱
刊行年:1958/07
データ:日本社会史研究 1 日本社会史研究会
平安
前期政治史の研究
3088. 阿部 猛 古代地方行政監察機関の一考察.-問民苦使と孝謙・桓武・宇多朝
刊行年:1961/09
データ:歴史学研究 257 青木書店
平安
前期政治史の研究
3089. 阿部 猛 公営田制の諸問題
刊行年:1965/02
データ:史流 6 北海道学芸大学史学会
平安
前期政治史の研究 新訂版
3090. 阿部 猛 十世紀前後における国衙の性格と機能
刊行年:1969/04
データ:『延喜天暦時代の研究』 吉川弘文館
平安
前期政治史の研究
3091. 阿部 猛 「貞観新制」についての基礎的考察
刊行年:1992/02
データ:帝京史学 7 帝京大学文学部史学科
平安
貴族社会
3092. 阿部 猛 造都とエゾ戦争|律令制の再建|土地制度|租税体系
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店
平安
初期の政治(概説)
3093. 阿部 猛 文化の普及|末法思想|歴史書|文学|美術
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店
平安
末期の文化(概説)
3094. 浅見 洋二 宋代の宮廷文学
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と東アジアの宮廷文学』 竹林舎 東アジアの宮廷文学
3095. 足利 健亮|金田 章裕|田島 公 美濃国池田郡の条里.-「池田郡司五百木部惟茂解」の紹介と検討を中心に
刊行年:1987/05
データ:史林 70-3 史学研究会 村落
3096. 秋山 光和 日本美の創造.-藤原美術の形成
刊行年:1970/04
データ:『日本と世界の歴史』 7 学習研究社
3097. 岩佐 光晴 はじめに|一木彫の成立(三つの一木彫像|一木彫の頂点)|壇像と一木彫(壇像系の一木彫|一木彫造立の背景)|奈良系の一木彫(奈良に現存する作例|他の地域の作例|奈良の僧の地方での活動)|天台系の一木彫(文献にみる延暦寺の造像|現存の仏像)|真言系の一木彫(空海の流れにある諸像)|おわりに∥付論 神仏習合と一木彫
刊行年:2004/06
データ:『日本の美術』 457 至文堂
3098. 岩橋 小彌太 藤原佐理書状|親王位記草案
刊行年:1954/07
データ:『書道全集』 12 平凡社
3099. 海音寺 潮五郎 将門という男.-承平の乱の背後にひそむ反藤原氏の感情
刊行年:1970/03
データ:日本と世界の歴史月報 7 学習研究社
3100. 海津 一朗 得宗専制と悪党はいかに関係するか
刊行年:1991/02
データ:『争点日本の歴史』 4 新人物往来社