日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3240件中[3081-3100]
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3081. 西嶋 定生 漢末の動乱と「倭国大乱」
刊行年:1992/05
データ:『吉野ヶ里遺跡は語る』 学生社 邪馬台国と倭国-古代日本と東アジア
3082. 那須 良彦 旅順博物館所蔵のサンスクリット仏典.-LM20_1573を中心として
刊行年:2012/03
データ:『中央アジア出土の仏教写本』 旅順博物館│龍谷大学 学術討論会(旅順博物館所蔵のブラーフミー
文献
)
3083. 中村 裕一 「赦書日行五百里」に就いて.-唐代の情報伝達に就いて(三)
刊行年:1984/06
データ:『中国律令制の展開とその国家・社会との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書房 唐代官文書研究
3084. 中田 薫 「律令法系の発達について」補考
刊行年:1953/11
データ:法制史研究 3 創文社 後半のみ『中国古代法律
文献
研究』3に中国語訳有 法制史論集4
3085. D・V・チェレミシン∥堀越 しげ子訳|枡本 哲監修 ウズングル(山地アルタイ)の岩絵におけるクマの表現
刊行年:2008/03
データ:北海道大学総合博物館研究報告 4 北海道大学総合博物館 北ユーラシア歴史基礎
文献
『シベリアの諸民族:歴史と文化.-シベリアの古代および現代文化におけるクマ』(シベリアの古代文化におけるクマ表象)
3086. T・N・トロイツカヤ∥枡本 哲訳 紀元後1千年紀の沿オビ川上流域および中流域のクマ崇拝
刊行年:2008/03
データ:北海道大学総合博物館研究報告 4 北海道大学総合博物館 北ユーラシア歴史基礎
文献
『シベリアの諸民族:歴史と文化.-シベリアの古代および現代文化におけるクマ』(シベリアの古代文化におけるクマ表象)
3087. M・G・トゥロフ∥枡本 哲訳 エヴェンク族のフォークロアと儀礼慣行にみられるクマ崇拝
刊行年:2008/03
データ:北海道大学総合博物館研究報告 4 北海道大学総合博物館 北ユーラシア歴史基礎
文献
『シベリアの諸民族:歴史と文化.-シベリアの古代および現代文化におけるクマ』(現代シベリアにおけるクマ)
3088. 鄧 如萍 西夏仏典中的翻訳史料
刊行年:2009/09
データ:中華文史論叢 95 《中華文史論叢》編輯部 西夏僧人|黒水城
文献
|蔵文仏典|西夏帝師|大乗要道密集
3089. 東野 治之 訓蒙書
刊行年:1992/03
データ:『講座敦煌』 5 大東出版社 千字文 遣唐使と正倉院
3090. 出越 茂和 金沢平野における古代の荘園開発と神仏
刊行年:2004/10
データ:『開発と神仏とのかかわり』資料集 帝京大学山梨文化財研究所・古代考古学フォーラム実行委員会 考古学・
文献
史学からみた荘園開発
3091. 吉田 豊撰∥広中 智之訳∥榮 新江校 有関和田出土8-9世紀于語世俗文書的記(一)
刊行年:2009/09
データ:敦煌吐魯番研究 11 上海古籍出版社 新獲和田
文献
研究専欄|→西域文史3
3092. A・A・リュツィダルスカーヤ∥枡本 哲訳 シベリア・ウゴル諸族の文化現象としてのクマの歌
刊行年:2008/03
データ:北海道大学総合博物館研究報告 4 北海道大学総合博物館 北ユーラシア歴史基礎
文献
『シベリアの諸民族:歴史と文化.-シベリアの古代および現代文化におけるクマ』(現代シベリアにおけるクマ)
3093. 若原 雄昭 評介大谷収蔵品中的梵文写本
刊行年:2012/03
データ:『中央アジア出土の仏教写本』 旅順博物館│龍谷大学 学術討論会(旅順博物館所蔵のブラーフミー
文献
)
3094. 原始・古代部会(山田 英雄|荻野 正博|伊藤 善允|桑原 正史|木村 宗文) 『新潟県史』資料編2 原始古代二
文献
編 補遺(一)
刊行年:1983/10
データ:新潟県史研究 14 新潟県 資料紹介
3095. 重松 敏彦 はじめに|観世音寺史抄-平安時代まで|「府大寺」観世音寺|文書と絵図の世界|境内逍遙-観世音寺への誘い|戦後の観世音寺-宝蔵ができるまで|参考
文献
|おわりに
刊行年:2010/07
データ:『特別史跡 観世音寺』 財団法人古都大宰府保存協会
3096. 坂詰 秀一 “小特集 東国出土の木簡・漆紙文書”について|木簡の
文献
1大庭脩『木簡』|同2岸俊男『宮都と木簡』|同3滝川政次郎「短册考」
刊行年:1979/04
データ:考古学ジャーナル 160 ニュー・サイエンス社
3097. 坂詰 秀一(司会)∥桜井 清彦|原島 礼二|森 浩一|横山 浩一 研究対象時代の上限と下限|
文献
史学との関連
刊行年:1971/09
データ:『シンポジウム 歴史時代の考古学』 学生社 歴史考古学研究の性格
3098. 佐伯 有清 邪馬台国研究のあけぼの|紀年論争と邪馬台国研究|邪馬台国研究の発展|唯物史観史学と邪馬台国研究|戦後の邪馬台国研究|邪馬台国および倭の諸国の地名比定表|邪馬台国研究
文献
索引
刊行年:1971/05
データ:『研究史 邪馬台国』 吉川弘文館
3099. 佐伯 有清 広開土王碑文研究の開始|広開土王碑文研究の発展|広開土王碑の現地調査と研究|広開土王碑文研究の停滞|広開土王碑文研究の再検討|広開土王碑関係
文献
索引
刊行年:1974/08
データ:『研究史 広開土王碑』 吉川弘文館
3100. 石塚 晴通|池田 証寿|高田 智和|岡墻 裕剛|斎木 正直 漢字字体規範データベース(HNG)の活用.-漢字字体と
文献
の性格
刊行年:2011/12
データ:じんもんこん2011論文集 2011(8) 情報処理学会 中国語訳:『敦煌學・日本學』續編(上海辞書出版社、2013/11)