日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3081-3100]
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3081. 喜田 新六 死亡者の口分田収公についての大宝令条文の復元について
刊行年:1957/12
データ:日本
歴史
114 吉川弘文館
3082. 喜田 新六 令制下に於ける浮浪・逃亡・浮浪人について(上)(下)
刊行年:1958/06|07
データ:
歴史
教育 6-6|7 日本書院
3083. 喜田 新六 奥野健治著 万葉地理三題
刊行年:1960/01
データ:
歴史
地理 89-3 吉川弘文館
3084. 喜田 新六 国の四度使と公文の勘申(上・中・下)
刊行年:1960/09-11
データ:
歴史
教育 8-9~11 日本書院
3085. 喜田 新六 類聚国史
刊行年:1964/07
データ:日本
歴史
194 吉川弘文館 国史大系所収主要史籍解題
3086. 木田 浩 会津磐梯山恵日寺における領域意識の変化.-橋姫伝承と中世・近世の絵図を手がかりに
刊行年:2007/02
データ:日本
歴史
705 吉川弘文館 研究余録
3087. 北方 謙三|今谷 明 日本史における天王の本質とは何か
刊行年:2000/07
データ:
歴史
読本 45-11 新人物往来社 特集対談
3088. 北構 保男 古代オホーツク文化の源流
刊行年:1978/11
データ:
歴史
手帖 6-11 名著出版
3089. 北島 正元 戦国大名と「百姓前」.-「一職支配」説の再検討をかねて
刊行年:1962/01
データ:日本
歴史
163 吉川弘文館
3090. 北島 万次 日朝関係の史跡を訪ねて
刊行年:2008/01
データ:日本
歴史
716 吉川弘文館 新年特集《日本史と旅》
3091. 木立 英世 人名「彦」「子」「麻呂」より見た日本書紀の時代区分
刊行年:1955/05
データ:
歴史
教育 3-5 日本書院
3092. 北爪 真佐夫 寄進地系荘園の成立をめぐる一二の問題
刊行年:1963/05
データ:
歴史
評論 153 春秋社 天喜事件
3093. 北爪 真佐夫 宮中祭祀と大嘗祭の復活論
刊行年:1980/10
データ:
歴史
評論 366 校倉書房
3094. 北爪 真佐夫 戸田芳実著『初期中世社会の研究』
刊行年:1993/01
データ:日本
歴史
536 吉川弘文館 書評と紹介
3095. 菊地 大樹 中尾堯著『日蓮信仰の系譜と儀礼』
刊行年:2000/10
データ:日本
歴史
629 吉川弘文館 書評と紹介
3096. 菊地 大樹 大隅和雄編『仏法の文化史』
刊行年:2004/04
データ:日本
歴史
671 吉川弘文館 書評と紹介
3097. 菊地 大樹 高山秀嗣著『中世浄土教者の伝道とその特質』
刊行年:2008/10
データ:
歴史
評論 702 校倉書房
3098. 菊地 大樹 横内裕人著『日本中世の仏教と東アジア』
刊行年:2009/06
データ:日本
歴史
733 吉川弘文館 書評と紹介
3099. 菊池 浩幸 国人領主のイエと地域社会
刊行年:2006/06
データ:
歴史
評論 674 校倉書房
3100. 菊池 浩幸|清水 亮|田中 大喜|長谷川 裕子|守田 逸人 中世在地領主研究の成果と課題
刊行年:2006/06
データ:
歴史
評論 674 校倉書房