日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[3081-3100]
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3081. 林田 正男 国司憶良の官人的姿勢
刊行年:1968/09
データ:筑紫古文化研究所研究
論叢
昭和43年2号
3082. 林屋 辰三郎 部民制の成立
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史
論叢
』 吉川弘文館 古典文化の創造|古代の環境
3083. 林屋 辰三郎 古代の日本と中国.-魏晋南北朝の倭
刊行年:1976/01
データ:『日本文化史
論叢
』 柴田實先生古稀記念会 古代の環境
3084. 速水 侑 三十三間堂の楊枝浄水供
刊行年:1978/09
データ:『古代史
論叢
』 下 吉川弘文館 平安仏教と末法思想
3085. 原 秀樹 今里における中世村落の変遷.-近年の発掘調査と地名調査から
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化
論叢
』 Ⅱ 三星出版
3086. 濱田 隆 奈良時代の雑密像序説
刊行年:1986/06
データ:『
論叢
仏教美術史』 吉川弘文館
3087. 早川 庄八 制について
刊行年:1978/09
データ:『古代史
論叢
』 中 吉川弘文館 日本古代の文書と典籍
3088. 早川 庄八 令集解の諸説にみられる和訓資料
刊行年:1984/03
データ:『上代文学
論叢
』 笠間書院 日本古代の文書と典籍
3089. 林 修平 甲賀群集墳の形成とその背景.-大型群集墳と地域・集団
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究
論叢
』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念論集刊行会
3090. 林 享 平安時代前期における山崎津に関する一考察
刊行年:1986/06
データ:『長岡京古文化
論叢
』 同朋舎出版
3091. 林 勉 岩崎本日本書紀の訓点
刊行年:1968/12
データ:『上代文学
論叢
』 桜楓社 献呈本は11月30日発行
3092. 林 勉 日本書紀訓読三題.-「武内宿禰」「儺県・儺川・那津」「向津国」
刊行年:1978/09
データ:『古代史
論叢
』 上 吉川弘文館
3093. 林 勉 兼方本日本書紀神代巻上訓点の敬語表現
刊行年:1984/03
データ:『上代文学
論叢
』 笠間書院
3094. 林 勉 日本書紀区分論について.-仮名の本文校異による確認
刊行年:1988/10
データ:『国語国文学
論叢
』 続群書類従完成会
3095. 林 亨 山陽道の復元.-大山崎町区間
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化
論叢
』 Ⅱ 三星出版
3096. 服部 みはる 瓦を使ったカマド.-相模の事例
刊行年:2005/05
データ:『
論叢
古代相模』 古代の相模を考える会
3097. 花園天皇日記研究会 『花園天皇日記(花園院宸記)』正和二年正月記.-訓読と注釈
刊行年:2009/03
データ:花園大学国際禅学研究所
論叢
4 花園大学国際禅学研究所
3098. 羽田 亨 法隆寺の建築様式と支那六朝の建築様式に就いて
刊行年:1926/05
データ:『支那学
論叢
』 弘文堂
3099. 濱岡 きみ子 播磨灘より揚げられる遺物と淡路西浦周辺の遺跡
刊行年:1990/03
データ:『播磨考古学
論叢
』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会
3100. 濱口 重國 唐法上の賤民と姓と丁中制
刊行年:1965/08
データ:『東洋史
論叢
』 石田博士頌寿記念事業会 唐王朝の賤人制度