日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3081-3100]
2980
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3081. 佐々木 馨 仏教の革新運動|禅の輸入
刊行年:1981/10
データ:『日本仏教史』 梓出版 鎌倉仏教の世界
3082. 佐々木 馨 もう一つの鎌倉仏教
刊行年:1988/03
データ:『日本人の仏教』 8 東京書籍 鎌倉仏教の世界
3083. 佐々木 馨 松前藩の成立とその展開
刊行年:1997/03
データ:『上磯町史』 上 上磯町 北海道仏教史の研究
3084. 佐々木 和博 鰊崎遺跡出土の土器
刊行年:1974/09
データ:『土師式土器集成』 本編4 東京堂出版 晩期Ⅱの土師式土器
-
青森県
3085. 佐々木 虔一 伊場遺跡と古代交通路
刊行年:1973/10
データ:日本史研究 136 日本史研究会 古代東国社会と交通
3086. 佐々木 虔一 古代の結城地方
刊行年:1980/10
データ:『結城市史』 4 結城市教育委員会 古代東国社会と交通
3087. 佐々木 虔一 古代の交通路(東海道の成立と駅制)∥文学にみる古代の房総(『更級日記』)
刊行年:2001/03
データ:『千葉県の歴史』 通史編 千葉県 律令制下の房総
-
奈良時代の房総∥古代房総の文学と美術
3088. 佐々木 史郎 ツングース系および古アジア系諸民族の竪穴住居
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成社 コメント|竪穴住居の系譜
-
極東の竪穴住居
3089. 清水 義範 日本人の幸せ
刊行年:1995/08
データ:婦人画報 1105 婦人画報社 源氏物語をめぐる54のエッセイ第49回 王朝の香り
-
現代の源氏物語絵・源氏物語をめぐる54のエッセイ
3090. 志間 泰治 宮城県今熊野鴻ノ巣遺跡
刊行年:1973/03
データ:日本考古学年報 24 日本考古学協会 発掘調査略報
-
1971年度に注目された遺跡の調査略報と問題点
3091. 志間 泰治 宮城県(飯詰館遺跡)
刊行年:1974/03
データ:日本考古学年報 25 日本考古学協会 発掘と調査
-
1972年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
3092. 志間 泰治 宮城県(東名生遺跡)
刊行年:1979/04
データ:日本考古学年報 30 日本考古学協会 発掘と調査
-
1977年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
3093. 嶋田 曉 飛鳥京の発掘と景観の保存
刊行年:1971/02
データ:FHG 22 野外歴史地理学研究会
3094. 島田 祐悦 蝦夷塚古墳群
刊行年:2004/09
データ:『出羽の古墳時代』 高志書院 発掘された出羽の古墳
-
秋田地域
3095. 島田 祐悦 横手盆地における集落の様相
刊行年:2005/02
データ:『第31回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 特集資料報告
3096. 島津 聿史 風土の中の万葉集Ⅱ
刊行年:1996/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 41-6 学燈社 特別欄 み熊野の浜木綿|沖つ白玉|富士の高嶺の鳴沢
3097. 柴辻 俊六 久米邦武(くめ・くにたけ)
刊行年:1978/06
データ:日本古文書学講座月報 1 雄山閣出版 古文書学者の横顔
-
その(1)
3098. 渋谷 孝雄 山形県(郡之神遺跡)
刊行年:1979/04
データ:日本考古学年報 30 日本考古学協会 発掘と調査
-
1977年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
3099. 渋谷 秀敏 古地磁気永年変化を利用した高精度年代決定
刊行年:1999/10
データ:月刊地球 号外 26 海洋出版 理化学的化石を用いる年代決定
3100. 滋賀 秀三 曹魏新律十八篇の篇目について
刊行年:1955/
データ:国家学会雑誌 69-7・8 国家学会事務所 中国語訳:中国法制史考証丙編2 中国法制史論集
-
法典と刑罰