日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[3101-3120]
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3101. 水野 章二 特集にあたって
刊行年:2001/07
データ:新しい歴史学のために 242
京都
民科歴史部会
3102. 三浦 到 高橋美久二さんと林遺跡の思い出
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』
京都
考古刊行会 思いで
3103. 三上 貞二 芹沢氏の『波乱の考古学界』を読みて
刊行年:1962/12
データ:古代文化 9-6 古代学協会
京都
事務所 朝日新聞1962/12/26
3104. 美川 圭 鳥羽殿と院政
刊行年:2006/06
データ:『院政期の内裏・大内裏と院御所』 文理閣 起点としての白河・鳥羽
3105. 丸川 義広 高橋さんの思い出
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』
京都
考古刊行会 思いで
3106. 松本 秀人 高橋美久二さんの思いで
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』
京都
考古刊行会 思いで
3107. 松村 茂 高橋先生との思い出
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』
京都
考古刊行会 思いで
3108. 松崎 俊郎 高橋美久二さんの思いで
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』
京都
考古刊行会 思いで
3109. 松田 和晃 観世音寺資財帳
刊行年:1998/02/08
データ:『週刊朝日百科』 1156 朝日新聞社
3110. 野見山 久美 『高橋先生と鍋を囲む会』と博物館実習
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』
京都
考古刊行会 思いで
3111. 野村 玄 近世天皇制論への二、三の提言
刊行年:2004/09
データ:新しい歴史学のために 254
京都
民科歴史部会
3112. 野村 幸一郎 女帝の肖像.-坂口安吾『道鏡』の問題圏
刊行年:2009/10
データ:クロノス 31
京都
橘大学女性歴史文化研究所 無頼派作家と女性たち
3113. 高田 時雄 狩野直喜
刊行年:2001/05
データ:『京大東洋学の百年』
京都
大学学術出版会 支那語支那文学
3114. 高田 時雄 敦煌写本に見る学校と教材.-敦煌写本の言語史的研究
刊行年:2002/03
データ:『
京都
大学人文科学研究所要覧』 2001年
京都
大学人文科学研究所 東方学研究部-個人研究
3115. 高田 時雄 李滂と白堅-李盛鐸旧蔵敦煌写本日本流入の背景|李滂と白堅(補遺)
刊行年:2007/03|2008/03
データ:敦煌写本研究年報 1|2
京都
大学人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
3116. 高田 時雄 蔵経音義の敦煌吐魯番本と高麗蔵
刊行年:2010/03
データ:敦煌写本研究年報 4
京都
大学人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
3117. 高田 時雄 李盛鐸旧蔵写本《駅程記》初探
刊行年:2011/03
データ:敦煌写本研究年報 5
京都
大学人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
3118. 高田 時雄 新出の行『内典隨凾音疏』に関する小注
刊行年:2012/03
データ:敦煌写本研究年報 6
京都
大学人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
3119. 高梨 純次 観音寺/蟹満寺-真言宗智山寺派の古刹|十一面観音立像
刊行年:1998/08/02
データ:『週刊朝日百科』 1181 朝日新聞社
3120. 高野 陽子 高橋さんと山尾古墳
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』
京都
考古刊行会 思いで