日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3101-3120]
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3101. 高 正龍 軒瓦に現れた文字.-朝鮮時代銘文瓦の系譜
刊行年:2004/11
データ:古代
文化
56-11 古代学協会
3102. 河内 春人 日本古代における昊天祭祀の再検討
刊行年:2000/01
データ:古代
文化
52-1 古代学協会 昊天上帝|冬至|大唐開元礼宝亀九年将来説
3103. 河内山 清彦 『紫式部日記』一試論.-藤原頼通評をめぐって
刊行年:1975/10
データ:古代
文化
27-10 古代学協会
3104. 河内山 清彦 柏木像の形成.-『宇津保物語』の懸想人の中から
刊行年:1976/07
データ:古代
文化
28-7 古代学協会
3105. 河内山 清彦 紫式部は宮廷から追放されたか(上)(下).-今井源衛氏の『実証』の虚妄
刊行年:1978/02|03
データ:古代
文化
30-2|3 古代学協会
3106. 河内山 清彦 左中弁が語った光源氏の述懐に関して.-源氏物語小論
刊行年:1979/05
データ:古代
文化
31-5 古代学協会
3107. 越田 真太郎 常陸国の地域開発.-真壁郡の集落の展開
刊行年:2007/09
データ:古代
文化
59-Ⅱ 古代学協会
3108. 小島 俊之亮 南部の歌枕
刊行年:1976/04
データ:東奥
文化
47 青森県
文化
財保護協会
3109. 小島 浩之 唐の玄宗.-その歴史像の形成
刊行年:2000/08
データ:古代
文化
52-8 古代学協会
3110. 小島 吉雄 新古今集中の万葉歌について
刊行年:1933/06
データ:奈良
文化
24 竹柏会大和支部
3111. 小島 瓔禮 螢火光神と蠅声邪神
刊行年:1975/01
データ:古代
文化
27-1 古代学協会 日本神話Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
3112. 五島 邦治 平安京近郊の御霊会.-二つの今宮を中心として
刊行年:1992/12
データ:古代
文化
44-12 古代学協会 京都 町共同体成立史の研究
3113. 五島 邦治 『御堂関白記』(164).-長和四年十月二十八日~二十九日条
刊行年:1996/11
データ:古代
文化
48-11 古代学協会 註釈
3114. 五島 邦治 平安時代の人物誌
刊行年:2009/03
データ:古代
文化
60-Ⅳ 古代学協会 角田文衞博士の学問とその業績(古代学協会,2009/03)
3115. 片岡 肇 大分県丹生台地出土の骨蔵器.-倒置埋納の一例
刊行年:1980/11
データ:古代
文化
32-11 古代学協会
3116. 堅田 修 再び大安寺の草創について.-古代仏教の歴史的評価に関連して
刊行年:1961/03
データ:古代
文化
6-3 古代学協会京都事務所
3117. 堅田 修 桓武天皇の梵釈寺
刊行年:1962/08
データ:古代
文化
9-2 古代学協会京都事務所 日本古代寺院史の研究
3118. 堅田 修 古代帰化氏族と仏教.-鞍作氏と秦氏について
刊行年:1962/12
データ:古代
文化
9-6 古代学協会京都事務所 鞍作氏と秦氏の造寺 日本古代寺院史の研究
3119. 堅田 修編 古代帰化氏族関係論文目録抄
刊行年:1962/12
データ:古代
文化
9-6 古代学協会京都事務所
3120. 堅田 直 奈良時代の火葬骨壺.-石切古墳域から出土
刊行年:1957/09
データ:古代
文化
1-2 古代学協会京都支部