日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3489件中[3101-3120]
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3101. 植垣 節也 [校訂]家伝上.-大織冠伝と貞慧伝(宮内庁書陵部蔵伏見宮家
本
による
本
文翻刻)
刊行年:1968/05
データ:研究論叢 1 親和女子大
3102. 太田 次男|松
本
隆信|平沢 五郎|尾崎 康 諸
本
対照十七条憲法訓読並校異
刊行年:1972/12
データ:斯道文庫論集 10 慶應義塾大学斯道文庫
3103. 大石 直正 北の周縁、列島東北部の興起(日
本
国の東の境界|外が浜と奥州藤原氏〈柳之御所遺跡の発見|北奥の日
本
国への編入|北からの衝撃〉|奥州十三湊日之
本
将軍〈十三、四世紀のエゾ反乱|北辺の港町、十三湊|十三湊=日之
本
将軍体制|日之
本
地域〉|日之
本
地域の解体〈勝山館の落日|松浦藩の成立〉)
刊行年:2001/12
データ:『日
本
の歴史』 14 講談社
3104. 及川 智早 『古事記』中巻に載る
本
牟智和気御子説話について.-鵠の「音」を聞くことと見ること
刊行年:1997/01
データ:古事記年報 39 古事記学会
3105. 王 淑民 敦煌
本
《湯液経法》佚文研究.-兼論経方対中医方剤学発展的深影響
刊行年:2002/08
データ:敦煌吐魯番研究 6 北京大学出版社
3106. 遠藤 巖 安藤氏と津軽の世界∥蝦夷管領|よみがえる日之
本
将軍の城∥安藤氏関係略年表
刊行年:1995/03
データ:『津軽安藤氏と北方世界』 河出書房新社 講演∥コラム|-
3107. 遠藤 巖 羽賀寺縁起の成立と展開.-奥州十三湊日之
本
将軍認識の問題を念頭にして
刊行年:2006/09
データ:『十三湊遺跡~国史跡指定記念フォーラム~』 六一書房 国史跡指定記念十三湊フォーラム(基調講演)
3108. 榎
本
福寿 「根国」の展開.-日
本
書紀神代上第五段〔
本
伝〕と各一書、及び古事記との相関
刊行年:2003/05
データ:『古事記論集』 おうふう 古事記の世界
3109. 梅田 康夫 惟宗允亮|惟宗直
本
|坂上明兼|讃岐永直|法家|山田白金|大和長岡
刊行年:2002/02
データ:『歴史学事典』 9 弘文堂 法と慣習
3110. 海野 一隆 『拾芥抄』古写
本
における地図.-天文十七年
本
を中心として(上)(下)
刊行年:1994/05|10
データ:ビブリア 101|102 天理大学出版部
3111. 内田 澪子 禁裏旧蔵の『長谷寺密奏記』.-高松宮家伝来禁裏
本
『十一面観音縁起』紹介・翻刻
刊行年:2006/07
データ:国文論叢 36 神戸大学文学部国語国文学会
3112. 内田 澪子 『極楽寺殿御消息』再考.-田中穣氏旧蔵典籍古文書所収
本
の紹介から・附翻刻
刊行年:2007/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 136 国立歴史民俗博物館
3113. 生形 貴重 「先帝入水伝承」の可能性.-延慶
本
『平家物語』「先帝入水」をめぐって
刊行年:1988/03
データ:軍記と語り物 24 軍記物談話会
3114. 上原 作和 三谷榮一著『狭衣物語の研究(伝
本
系統論)』-三谷・狭衣学の文献学史的定位の問題
刊行年:2000/09
データ:日
本
文学 49-9 日
本
文学協会 書評
3115. 上田 雄|孫 栄健 増補資料(渤海使関係文献-単行
本
|同-論文集|同-雑誌)
刊行年:1994/07
データ:『日
本
渤海交渉史』改訂増補版 彩流社
3116. 徐 俊 俄藏Dx.11414+Dx.02947前秦擬古詩残
本
研究.-兼論背面券契書的地域和時代
刊行年:2002/08
データ:敦煌吐魯番研究 6 北京大学出版社
3117. 山田 俊 再論《太上妙法
本
相経》.-以《東極真人問事品第九》為主
刊行年:1999/12
データ:敦煌吐魯番研究 4 北京大学出版社
3118. 山田 崇仁 『世
本
』と『國語』韋昭注引系譜資料について.-N-gram統計解析法による分析
刊行年:2001/11
データ:立命館史学 22 立命館史学会
3119. 堀畑 正臣 『平家物語』諸
本
に於ける「(さ)せらる」(使役十尊敬)の出現状況と成長について
刊行年:1991/
データ:筑紫語学研究 2
3120. 堀畑 正臣 『覚一
本
平家物語』に於ける「御(ご/おん/ぎょ/み)~あり」をめぐって
刊行年:2010/01
データ:『古典語研究の焦点』 武蔵野書院