日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[3121-3140]
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3121. 後藤 祥子 和泉式部.-身と心の乖離
刊行年:1987/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞 52-11 至文堂 中古の人間像
3122. 後藤 祥子 清少納言に憑く影
刊行年:1988/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞 53-9 至文堂 古代の作家たち
3123. 後藤 祥子 金田元彦著『伊勢物語私記』
刊行年:1991/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 56-3 至文堂 新刊紹介
3124. 後藤 祥子 『枕草子』
刊行年:1991/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 56-5 至文堂 作品のなかの女性と仏教
3125. 後藤 祥子 中野幸一著『源氏物語みちしるべ』
刊行年:1998/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 63-10 至文堂 新刊紹介
3126. 後藤 祥子 右大将道綱の母と宗教.-俗世への再生機能として
刊行年:2000/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 65-10 至文堂 古典作者の宗教観
3127. 後藤 祥子 右大将道綱母の愛と性
刊行年:2004/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞 69-12 至文堂 中古時代の女性と性
3128. 後藤 祥子 『後拾遺集』の撰進事業
刊行年:2007/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 72-3 至文堂 中古の和歌
3129. 坂本 太郎 万葉時代の国わけ
刊行年:1952/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞 17-1 至文堂 坂本太郎著作集4風土記と万葉集
3130. 坂本 太郎 交通(万葉人の社会)
刊行年:1956/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 21-10 至文堂
3131. 坂本 信幸 赤人の吉野讃歌.-巻六・九二三~九二七
刊行年:1986/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 51-2 至文堂 作品へのアプローチ
3132. 坂本 信幸 高橋虫麻呂
刊行年:1997/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 62-8 至文堂
3133. 榊原 邦彦 清少納言
刊行年:1986/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞 51-11 至文堂 日記・随筆の才女たち
3134. 榊原 邦彦 宮崎莊平著『女房日記の論理と構造』
刊行年:1997/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞 62-9 至文堂 新刊紹介
3135. 坂口 博規 西行と奥州旅行
刊行年:2000/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 65-3 至文堂 西行の旅・修業
3136. 坂口 博規 西行の大峰修行
刊行年:2011/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 76-3 ぎょうせい
3137. 阪倉 篤義 音韻と語法.-仏足石の歌一首
刊行年:1953/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞 18-12 至文堂
3138. 阪倉 篤義 万葉集の新しい訓詁(石をかれ見き)
刊行年:1956/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 21-10 至文堂
3139. 阪下 圭八 皇子・皇女の相聞
刊行年:1971/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 36-11 至文堂 相聞の抒情
3140. 阪下 圭八 聖婚・歌垣・国見
刊行年:1975/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞 40-10 至文堂 古代歌謡の世界