日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[3121-3140]
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3121. 岡田 莊司 即位奉幣と大神宝使
刊行年:1990/01
データ:古代文化 42-1 古代学協会
平安
時代の国家と祭祀
3122. 岡田 莊司 王朝国家祭祀と公卿・殿上人・諸大夫制
刊行年:1990/03
データ:『後期摂関時代史の研究』 吉川弘文館
平安
時代の国家と祭祀
3123. 岡田 莊司 天皇祭祀と国制機構.-神今食と新嘗祭・大嘗祭
刊行年:1990/07
データ:国学院雑誌 91-7 国学院大学広報部
平安
時代の国家と祭祀
3124. 大津 有一 業平と小町.-王朝のロマンをうたったふたりの歌人
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究社
3125. 大塚 徳郎 崩壊期の律令財政についての一考察.-公田地子稲・年料別納租穀を中心として
刊行年:1962/03
データ:文科紀要 9 東北大学教養部
平安
初期政治史研究
3126. 大塚 徳郎 8・9世紀における帰化人系氏族の系譜について
刊行年:1968/01
データ:古代学 14-2 古代学協会 毛野氏
平安
初期政治史研究
3127. 大塚 徳郎 坂上田村麻呂.-国家の安危をになった征夷の英雄
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究社
3128. 大塚 徳郎 蝦夷服属についての一考察
刊行年:1974/02
データ:『日本考古学・古代史論集』 吉川弘文館
平安
初期政治史研究
3129. 上杉 和彦 官職制度史料としての古記録
刊行年:1993/01
データ:『古記録と日記』 下 思文閣出版
平安
時代の官職と日記
3130. 大石 直正 荘園公領制の成立をどうみるか
刊行年:1991/02
データ:『争点日本の歴史』 4 新人物往来社
3131. 江谷 寛
平安
京出土瓦から見た平泉出土瓦の年代
刊行年:1993/09
データ:古代文化 45-9 古代学協会
3132. 内間 靖 沖縄
刊行年:2005/11
データ:季刊考古学 93 雄山閣
平安
考古学の地域研究
3133. 宇野 茂樹 園城寺黄不動尊の彫像模刻
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会
3134. 宇野 茂樹|朧谷 寿|藤本 孝一|竹居 明男|野口 実|五島 邦治|関口 力|古藤 真平 発刊に際して【編集担当】
刊行年:1994/04
データ:土車 70 古代学協会
3135. 植山 茂
平安
京の瓦の布目
刊行年:1979/03
データ:『日本古代学論集』 古代学協会
3136. 上原 作和 江戸儒者の『源氏物語』注釈学と琴学史.-熊沢蕃山『源氏外伝』から荻生徂徠『琴学大意抄』へ
刊行年:2009/12
データ:『王朝文学と音楽』 竹林舎 源氏物語と音楽
3137. 下向井 龍彦 平将門・藤原純友の反乱の原因は何か
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社
3138. 白石 太一郎 古墳の周濠
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会
3139. 山田 信夫 唐をめぐる諸民族.-唐朝の衰亡と弱小民族の自立
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究社
3140. 堀 淳一 琵琶弾く貴人の帰還.-紅葉賀巻から宿木巻へ
刊行年:2009/12
データ:『王朝文学と音楽』 竹林舎 源氏物語と音楽