日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3397件中[3121-3140]
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3121. 曾我部 静雄 雑戸と品部
刊行年:1950/10
データ:文化 復2-4 東北大学文学会
律令
を中心とした日中関係史の研究
3122. 曾我部 静雄 位階制度の成立
刊行年:1953/10
データ:芸林 4-5 芸林会 法制史研究5に第五回報告要旨有
律令
を中心とした日中関係史の研究
3123. 田中 史生 筑前国における銀の交通と国際交易
刊行年:1997/06
データ:古代交通研究 6 古代交通研究会 日本古代国家の民族支配と渡来人
3124. 田村 圓澄 「不改常典」について
刊行年:1969/02
データ:『飛鳥仏教史研究』 塙書房
律令
国家と貴族社会(竹内理三博士還暦記念会編,吉川弘文館,1969/06)∥日本古代の宗教と思想
3125. 西別府 元日 元慶官田の諸司田分割をめぐって
刊行年:1980/10
データ:『史学研究五十周年記念論叢』 日本編 福武書店
律令
国家の展開と地域支配
3126. 西垣 晴次 神と仏
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店
律令
体制の形成と展開(神と仏)
3127. 新野 直吉 大化改新後の国造.-国造の郡領任用に関連して
刊行年:1951/01
データ:岩手史学研究 7 新岩手社 日本古代地方制度の研究
3128. 新野 直吉 奈良平安時代の国造
刊行年:1954/01
データ:文化 18-1 東北大学文学会 日本古代地方制度の研究
3129. 新野 直吉 板橋教授の『余戸考』によせて
刊行年:1954/01
データ:岩手史学研究 15 岩手史学会 書評と紹介 日本古代地方制度の研究
3130. 新野 直吉 日本格式時代論序説
刊行年:1956/03
データ:秋大史学 7 秋田大学史学会 日本古代地方制度の研究
3131. 新野 直吉 再び「大化改新後の国造」について
刊行年:1956/06
データ:岩手史学研究 22 岩手史学会 日本古代地方制度の研究
3132. 新野 直吉 「大化改新後の国造」研究の到達点
刊行年:1957/05
データ:日本上古史研究 1-5 日本上古史研究会 日本古代地方制度の研究
3133. 新野 直吉 譜第郡司小論
刊行年:1957/07
データ:日本歴史 109 吉川弘文館 日本古代地方制度の研究
3134. 新野 直吉 三たび「大化改新後の国造」について
刊行年:1958/06
データ:岩手史学研究 28 岩手史学会 日本古代地方制度の研究
3135. 新野 直吉 令条に於ける「国造」の意義.-地方神祇(祭祀)官「国造」をめぐって
刊行年:1958/07
データ:神道史研究 6-4 神道史学会 日本古代地方制度の研究
3136. 新野 直吉 村山光一氏「余戸について」
刊行年:1959/09
データ:日本上古史研究 3-9 日本上古史研究会 論文評∥史学31-1~4 日本古代地方制度の研究
3137. 新野 直吉 陸奥国大国造に関する二三の管見
刊行年:1960/06
データ:岩手史学研究 34 岩手史学会 日本古代地方制度の研究
3138. 新野 直吉
律令
制下における「国造」
刊行年:1961/05
データ:歴史教育 9-5 日本書院 日本古代地方制度の研究
3139. 新野 直吉 「国造田」小論
刊行年:1961/07
データ:日本歴史 157 吉川弘文館 日本古代地方制度の研究
3140. 新野 直吉 令制水駅の実地研究
刊行年:1963/09
データ:日本歴史 184 吉川弘文館 日本古代地方制度の研究