日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3121-3140]
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3121. 森野 正弘 明石一族における箏の琴の相承.-小一条家流との相関
刊行年:2009/12
データ:『王朝
文学
と音楽』 竹林舎 源氏物語と音楽
3122. 青木 晃 南山の抒情とその
文学
.-南朝・後南朝の虚像と実像
刊行年:1984/12
データ:『講座・飛鳥の歴史と
文学
』 4 駸々堂出版
3123. 小林 美和 奈良と説話
文学
-髑髏報恩譚をめぐって|南都炎上-『平家物語』を読む
刊行年:1988/07
データ:『奈良と
文学
-古代から現代まで』 和泉書院
3124. 市瀬 雅之 WEBにおける日本
文学
・文化表現の研究.-教育的利用の可能性をめぐって
刊行年:2003/12
データ:梅花女子大学
文学
部紀要(日本語・日本
文学
編) 37 梅花女子大学
文学
部
3125. 呉 哲男 「霍公鳥と時の花とを詠める歌」を読む
刊行年:1987/07?
データ:『セミナー古代
文学
'86』 古代
文学
会
3126. 蔵中 進 即天文字の成立とその本邦将来.-『千唐誌斎蔵誌』拓影墓誌を中心にして
刊行年:1986/03
データ:『和漢比較
文学
研究の構想』 汲古書院 則天文字の研究
3127. 久富木原 玲 秋好中宮
刊行年:2009/05
データ:『王朝
文学
と斎宮・斎院』 竹林舎 物語
文学
と伊勢神宮
3128. 久保 朝孝 土御門殿と『紫式部日記』.-邸宅のパトス
刊行年:2007/05
データ:『王朝
文学
と建築・庭園』 竹林舎 実在の建物と王朝
文学
3129. 川村 裕子 『蜻蛉日記』の鳴滝籠りにおける生理.-「産めるかもしれない性」への執着
刊行年:2007/11
データ:『王朝
文学
と通過儀礼』 竹林舎
文学
史にみる通過儀礼
3130. 加納 重文 『枕の草子』の邸宅
刊行年:2007/05
データ:『王朝
文学
と建築・庭園』 竹林舎 王朝
文学
に見る邸宅
3131. 後藤 祥子 天照の幻想から伊勢文化へ.-更級日記・斎宮良子内親王貝合・散木奇歌集
刊行年:2009/05
データ:『王朝
文学
と斎宮・斎院』 竹林舎 物語
文学
と伊勢神宮
3132. 小森 潔 『枕草子』の宮廷生活.-庭の中の異物
刊行年:2007/05
データ:『王朝
文学
と建築・庭園』 竹林舎
文学
空間としての平安京内裏
3133. 小森 潔 『枕草子』の人生儀礼と通過儀礼
刊行年:2007/11
データ:『王朝
文学
と通過儀礼』 竹林舎
文学
史にみる通過儀礼
3134. 加藤 静子 高陽院と『栄花物語』
刊行年:2007/05
データ:『王朝
文学
と建築・庭園』 竹林舎 実在の建物と王朝
文学
3135. 梶川 敏夫 平安京大内裏の遺構.-考古学の調査成果から見た平安宮跡
刊行年:2007/05
データ:『王朝
文学
と建築・庭園』 竹林舎
文学
空間としての平安京内裏
3136. 井上 眞弓 『狭衣物語』の斎宮.-託宣の声が響く時空の創出に向けて
刊行年:2009/05
データ:『王朝
文学
と斎宮・斎院』 竹林舎 物語
文学
と伊勢神宮
3137. 今関 敏子 『とはずがたり』の通過儀礼
刊行年:2007/11
データ:『王朝
文学
と通過儀礼』 竹林舎
文学
史にみる通過儀礼
3138. 浅尾 広良 『源氏物語』の邸宅と六条院復元の論争点
刊行年:2007/05
データ:『王朝
文学
と建築・庭園』 竹林舎 王朝
文学
に見る邸宅
3139. 今井 俊哉 古代における「聞くこと」をめぐって.-家持の四〇九八番歌を読む
刊行年:1987/07?
データ:『セミナー古代
文学
'86』 古代
文学
会
3140. 上杉 和彦 後院と里内裏
刊行年:2007/05
データ:『王朝
文学
と建築・庭園』 竹林舎 実在の建物と王朝
文学