日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3333件中[3121-3140]
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3121. 渡辺 晃宏 平城宮出土の立ち小便禁止看板.-大極殿院西楼跡出土
木簡
の一齣
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所 研究余録 文化財と歴史学
3122. 渡辺 晃宏 第一次大極殿院西楼の調査-第337次(出土遺物〈
木簡
〉)
刊行年:2003/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2003 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城宮の調査)
3123. 渡辺 晃宏 東野治之『正倉院文書と
木簡
の研究』塙書房,1977|東野治之『日本古代
木簡
の研究』塙書房,1983|東野治之『
木簡
が語る日本の古代』岩波新書,1983(増補版:同時代ライブラリー,1997)|東野治之『長屋王家
木簡
の研究』塙書房,1996|東野治之『貨幣の日本史』朝日新聞社,1997
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
3124. 渡辺 晃宏 推論機能を有する
木簡
など出土文字資料の文字自動認識システムの開発
刊行年:2006/05
データ:日本歴史 696 吉川弘文館 共同研究の現在
3125. 渡辺 晃宏 東方官衙地区の調査-第429・440次(出土遺物〈
木簡
〉)
刊行年:2009/07
データ:奈良文化財研究所紀要 2009 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城宮の調査)
3126. 平川 南 はじめに∥最古の戸籍
木簡
-福岡県太宰府市国分松本遺跡第一三次調査出土第一号
木簡
|七道の結節国-甲斐・飛騨・美作国|東山道の呼称-奈良県西大寺旧境内出土
木簡
刊行年:2014/05
データ:『律令国郡里制の実像』 上 吉川弘文館 -∥第一章 道制
3127. 平石 充
木簡
(
木簡
の詳細)|墨書土器・刻書・ヘラ書き土器(墨書土器の詳細)|漆紙文書・その他の文字資料(漆紙文書)|文字資料の総括(
木簡
から見た遺跡の機能|墨書土器の様相とその機能|出土文字資料から見た遺跡の生活)
刊行年:2006/03
データ:『青木遺跡Ⅱ(弥生~平安時代編)』 2 島根県教育委員会
3128. 松尾 充晶
木簡
の出土状況と整理記録の方法(文字資料の出土状況|文字資料の整理過程|図化記録の方法)|
木簡
(
木簡
の概要)|墨書土器・刻書・ヘラ書き土器(墨書土器の概要)|漆紙文書・その他の文字資料(その他の文字資料)
刊行年:2006/03
データ:『青木遺跡Ⅱ(弥生~平安時代編)』 2 島根県教育委員会
3129. 市 大樹 ヒトの支配-戸籍の導入│『日本書紀』第一九 欽明天皇三〇年条│石神遺跡「乙丑年」
木簡
(複製)│船氏王後墓誌(複製)│国分松本遺跡戸口変動
木簡
│国分松本遺跡「竺志前剋嶋評」目録板
木簡
(複製)│正倉院古文書正集第三八巻(複製) 大宝二年筑前国嶋郡川辺里戸籍│続修正倉院古文書第四巻(複製) 大宝二年御野国味蜂間部春部里戸籍│正倉院古文書正集第二六巻(複製) 陸奥国戸口損益帳│秋田城跡出土出羽国死亡帳漆紙文書│藤原京右京七条一坊西北坪「百済手人」
木簡
│生産と貢納│飛鳥池遺跡南地区「官大夫前白」
木簡
│飛鳥池遺跡南地区「佐備」
木簡
│飛鳥池遺跡南地区「詔」
木簡
(複製)│飛鳥池遺跡南地区「大伯皇子宮」
木簡
(複製)│飛鳥池遺跡南地区「穂積皇子」
木簡
│飛鳥池遺跡南地区「舎人皇子」
木簡
(複製)│「様」とそれを手本にして作られた鉄製品│飛鳥池遺跡南地区「石川宮鉄」
木簡
│飛鳥池遺跡南地区「賀賜評塞課部」
木簡
│飛鳥池遺跡南地区「湯評伊皮田人葛木部鳥」
木簡
│平城宮跡「勅旨紙」
木簡
│続々修正倉院古文書第五帙第九 裏(複製)│石神遺跡出土「三野国加」刻書須恵器│石神遺跡出土「三野国加々牟評」刻書須恵器│藤原京出土「大島評」刻書須恵器│平城宮跡出土「斯野伎」刻書須恵器│平城宮跡出土「□野伎五十戸」刻書須恵器
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅰ 文字による支配)
3130. 桑原 祐子 「正倉院文書」に於ける女性名の表記.-女性名の構成要素「-メ」
刊行年:1991/07
データ:万葉 139 万葉学会
木簡
表記 正倉院文書の国語学的研究
3131. 木本 秀樹 古代の新史料
刊行年:1986/03
データ:富山県史だより 10 越中古代社会の研究
3132. 木本 秀樹 律令制下の婦負郡
刊行年:1996/01
データ:『婦中町史』 通史編 婦中町 越中古代社会の研究
3133. 鬼頭 清明 御贄に関する一考察
刊行年:1978/01
データ:『続律令国家と貴族社会』 吉川弘文館 古代
木簡
の基礎的研究
3134. 鬼頭 清明 宝亀年間の図書寮解と調の歴史的性格について
刊行年:1978/01
データ:『続律令国家と貴族社会』 吉川弘文館 御贄の付論 古代
木簡
の基礎的研究
3135. 鬼頭 清明 奈良時代の格と院政期の東大寺
刊行年:1987/02
データ:『日本古代の政治と文化』 吉川弘文館 古代
木簡
の基礎的研究
3136. 岸 俊男 錦織と錦部司
刊行年:1977/01
データ:太陽シリーズ 9 大花下
木簡
遺跡・遺物と古代史学
3137. 勝浦 令子 古代宮廷女性組織と性別分業.-宮人・巫女・尼の比較を通して
刊行年:1995/06
データ:歴史と地理 478 山川出版社 二条大路
木簡
日本古代の僧尼と社会
3138. 佐藤 信 京内庭園遺構と松林苑
刊行年:1982/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 27-5 学燈社 遺跡研究の現段階から 日本古代の宮都と
木簡
3139. 佐藤 信 百万塔墨書銘の性格
刊行年:1984/12
データ:史学雑誌 93-12 山川出版社 大会報告記事 日本古代の宮都と
木簡
3140. 佐藤 信 奈良時代の政治と民衆
刊行年:1993/04
データ:『新版古代の日本』 1 角川書店 里 日本古代の宮都と
木簡