日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3489件中[3121-3140]
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3121. F・F・ボロネフ|E・F・フルソヴァ∥枡
本
哲訳 シベリア農民の信仰にみられるクマ崇拝.-その過去と現在
刊行年:2008/03
データ:北海道大学総合博物館研究報告 4 北海道大学総合博物館 北ユーラシア歴史基礎文献『シベリアの諸民族:歴史と文化.-シベリアの古代および現代文化におけるクマ』(現代シベリアにおけるクマ)
3122. 古田 武彦 後藤孝典氏への反論 直接証拠と間接証拠.-好太王碑文〈酒匂
本
〉の来歴
刊行年:1974/10
データ:東アジアの古代文化 3 大和書房
3123. 藤原 正己 興福院|天理大学附属天理図書館(A
本
)|生蓮寺|極楽寺|岩室区|大蔵寺|達中寺国栖薬師堂所在
刊行年:1992/03
データ:『奈良県大般若経調査報告書』 1 奈良県教育委員会 調査報告
3124. N・V・フョドロヴァ∥枡
本
哲訳 西シベリア青銅製造形品(鉄器時代)にみられるクマの図像表現法
刊行年:2008/03
データ:北海道大学総合博物館研究報告 4 北海道大学総合博物館 北ユーラシア歴史基礎文献『シベリアの諸民族:歴史と文化.-シベリアの古代および現代文化におけるクマ』(シベリアの古代文化におけるクマ表象)
3125. 古瀬 雅義 自撰
本
系「定頼集」の成立とその背景.-家集の整理時期は寛仁三年後半期か
刊行年:1990/06
データ:国文学攷 126 広島大学国語国文学会
3126. 藤
本
灯 三巻
本
『色葉字類抄』に収録された長畳字の性質について(一)(二)
刊行年:2008/02|2009/03
データ:日
本
語学論集 4|5 東京大学大学院人文社会系研究科国語研究室
3127. 藤
本
灯 三巻
本
『色葉字類抄』畳字部に収録された訓読の語の性質
刊行年:2010/03
データ:訓点語と訓点資料 124 訓点語学会
3128. 藤
本
灯 先行国書と三巻
本
『色葉字類抄』の関係.-『和名類聚抄』を中心として
刊行年:2012/03
データ:日
本
語学論集 8 東京大学大学院人文社会系研究科国語研究室 『色葉字類抄』の研究
3129. 藤
本
灯 三巻
本
『色葉字類抄』と『和名類聚抄』の関係.-『式』注記を通して
刊行年:2013/02
データ:国語と国文学 90-2 ぎょうせい 延喜式 『色葉字類抄』の研究
3130. 藤
本
灯 三巻
本
『色葉字類抄』に収録された人名について.-「名字部」を中心に
刊行年:2014/03
データ:日
本
語学論集 10 東京大学大学院人文社会系研究科国語研究室 『色葉字類抄』の研究
3131. 藤
本
孝一 裏松固禅編 院宮及私第図(清書
本
)二巻.-寝殿研究の嚆矢
刊行年:1987/10
データ:土車 44 古代学協会
3132. 藤
本
誠 『日
本
霊異記』上巻第五の史的再検討.-宇治大伴連氏の「
本
記」作成と大伴宿禰氏
刊行年:2006/01
データ:史学 74-3 三田史学会
3133. 藤森 馨 列帖装と線装
本
.-宮内庁書陵部蔵南宋刊
本
『王文公文集』の原装にも触れて
刊行年:2002/
データ:国士舘大漢学紀要 5 国士舘大漢学会
3134. 藤原 重雄 「
本
槐門・新槐門図序文」について.-九条殿・宇賀塚・深草祭をめぐる説話と歴史
刊行年:2006/03
データ:朱 49 伏見稲荷大社
3135. 藤城 憲児 一巻
本
『宝物集』精講(五).-(1)第八話(申さむや…)
刊行年:2006/10
データ:並木の里 64 『並木の里』の会
3136. 藤枝 晃 東 明の南京国子監行
本
『史記』(一五二九)より(京大人文研蔵)
刊行年:1977/10
データ:言語生活 313 筑摩書房 トビラ
3137. 藤枝 晃 蒙 加点
本
永恩具経『大般若波羅蜜多経』巻第五百廿二から 京都国立博物館(重文)
刊行年:1978/05
データ:言語生活 320 筑摩書房 表紙のことば 天平二年三月書写に13世紀に興福寺僧が朱点
3138. 藤枝 晃 遠 中国の加点
本
スタイン蒐集敦煌写
本
S.767『大般涅槃経』巻第廿三より 英国博物館蔵
刊行年:1978/06
データ:言語生活 321 筑摩書房 表紙のことば
3139. 藤枝 晃 奈 白点の万葉仮名 澄覚
本
『妙法蓮華経』巻第四より 京都国立博物館(重文)
刊行年:1978/12
データ:言語生活 324 筑摩書房 表紙のことば
3140. 藤枝 晃 何 北宋版『仏
本
行集経』巻第十九より 京都、南禅寺蔵(国宝)
刊行年:1984/06
データ:言語生活 390 筑摩書房 表紙のことば